2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

古いテープによる重ね録りは……

これ以上、録画ビデオを増やすまいと心に決めて、録画保存していても二度と観る気のおこらないテープに重ね録りをしたのですが、テープが古かったせいか、所々で画像がかすれます。重ね録りしたのが、『暗黒街の美女』と『旅姿鼠小僧』という古いモノクロ映…

二本松少年隊

星亮一:著の『二本松少年隊』(成美文庫:1998年9月20日第一刷発行)を読了。会社勤めをしている時に同僚(二本松出身)から二本松少年隊の悲劇について何度も聞かされていたので、興味を持っていたんですよ。戊辰戦争において官軍は、会津攻めの前…

“仁義なき戦い”を通して観ると……

録画していた『仁義なき戦い・頂上作戦』(1974年・東映/監督:深作欣二)と『仁義なき戦い・完結篇』(1974年・東映/監督:深作欣二)を観る。 このシリーズを通して観ると、「完結篇」は不要ですね。原作は「頂上作戦」までだし、物語も一応帰結…

地区防災訓練

地区の防災訓練に自治会として参加。来賓の区長、県会議員、市会議員の紋切り挨拶は、なんとかならないものですかねェ。煙体験、初期消火、救急対応の訓練を行った後、炊き出しの五穀米とトン汁を試食して解散。これで半日つぶれてしまいました。 録画してい…

マンションの夏祭り

1日中、夏祭り関連でバタバタする。夏祭りといっても、児童公園で模擬店を出す程度のものなんですが、それでも色々やることがあるものです。午前中は会場設営。台風の影響でできた水溜りに砂を入れたり、テントをはったり、提灯をぶら下げたりと肉体労働で…

広島ヤクザ伝

本堂淳一郎:著の『広島ヤクザ伝』(幻冬舎アウトロー文庫:2003年8月日初版発行)を読了。戦後まもない頃の広島(呉)で“悪魔のキューピー”と恐れられた大西政寛と、“殺人鬼”と呼ばれた山上光治の短い生涯を追ったノンフィクションです。二人は伝説の…

台風が近づいているのに……

久しぶりに新宿まで出る。昼前に知人の事務所を訪ね、一緒に昼食。「アメリカ映画で肩こりのシーンを一度も見たことがないね。西部のガンマンが銃杷で肩をトントンなんてサマにならないけど」「DNAが違うからじゃないかな。あいつら狩猟民族だから肩がこ…

ヤバいことなら銭になる

修理に出したパソコンについて、ウンともスンとも言ってこないのでメーカーに電話する。検査の結果、マザーボードに問題がありそうなので交換して、システムの検査をしているとのこと。別に急がないので、1〜2年でおかしくならないようにしてほしいです。 …

伝説的なバッター

検便受検者の結果をもらいに保健所へ。夏祭りで、ヤキソバやフランクフルトの模擬店を出すので担当者の検便が義務づけられているんですよ。食品工場では検便のことをラッキー・チェックと言っていたなァ。 会合などの待ち合わせ時間にシコシコ読んでいた、辺…

サンダーバードなのだ

1864年8月22日、スイスのジュネーブで戦争での負傷者を中立的に看護する国際的制度が12カ国の政府代表によって調印されました。赤十字協定ですな。スイス国旗の色を反転させた赤十字をシンボルとした国際救助組織の誕生です。 でもって、赤十字とは…

片岡千恵蔵が東宝映画に出演

管理組合の「連結送水管改修工事」の説明会に出席。前任の管理組合が出してきた工事見積りがバカ高くて、総会で否決された案件だったので、興味がありましてね。結局、方式を変える(湿式方式から乾式方式)ことにより、前回価格の1/5になりました。ちな…

水島道太郎は和製ロバート・ライアン

午前中は自治会の廃品回収の立会い、夕方は他地区の夏祭りに会長に代わって挨拶に行く。ウチの夏祭りに毎年祝い金を頂いている自治会へは、バーターで祝い金を持って挨拶に行っているんですよ。 録画していた『13号待避線より その護送車を狙え』(196…

ひばりの森の石松

録画していた『ひばりの森の石松』を観た後、大宮へ外出。『ひばりの森の石松』(1960年・東映/監督:沢島忠)は、富士山の見える大茶畑で100人の茶摘女がひばりの歌に合わせてお茶の葉を摘むオープニングから沢島忠の世界に浸ることができます。こ…

アラカン天皇

録画していた『明治天皇と日露大戦争』(1957年・新東宝/監督:渡辺邦男)を観る。平和主義者で国民おもいの明治天皇をアラカンが威厳を持って演じています。明治天皇のリッパさと、精神主義が前面に出て、日露戦争における戦略・戦術面は描かれていま…

B級SF三本立て

録画していた『宇宙からの生命体/ブラッド・ラスト』、『イット・ケイム・フロム・アウター・スペース』と『地球の静止する日』を観る。 『宇宙からの生命体/ブラッド・ラスト』(1958年/監督:エドワード・バーンズ)は、回収された人工衛星に付着し…

五点掌爆心拳

お昼前に震度4の地震がある。震源地は東北(宮城県沖)で、距離は離れていても横揺れが長く続きました。寝ていたリンリンも顔をあげて、何事かという様子。それでも揺れが収まると、すぐにスヤスヤ。 録画したまま未見だった『キル・ビルVol.2』(200…

赤いダイヤ

8月10日〜11日分の日記をバックデイトでアップと修正した後、録画していた『赤いダイヤ』(1964年・東映/監督:小西通雄)を観る。“赤いダイヤ”とは小豆のことでして、これは小豆相場に命を賭けた男の物語。原作は梶山李之の小説で、梶山先生も本…

りゃんこの弥太郎は二枚目

夏祭りの案内文書とウチワを配った後、8月8日〜9日分の日記をバックデイトでアップ。新しいパソコンにもやっと慣れてきました。このパソコンでスムーズにネット接続できるということは、結局ハードに不具合があるということか。修理に出したデスクトップ…

日記の再開

朝刊で石井輝男監督が12日に肺癌で亡くなったことを知る。享年81歳。ここ数年、CATVで新東宝時代の石井監督作品を見る機会が多かったのですが、病み付きにさせる面白さがありましたね。一般的な名画ではありませんが、必ず作品のどこかに心を惹きつ…

我慢できなくて

録画していた『太平洋戦争 謎の戦艦陸奥』(1960年・新東宝/監督:小森白)を観る。瀬戸内海の柱島沖で戦艦陸奥が爆発をおこして沈没した事件は太平洋戦争の謎とされています。この作品では天知茂と小畑絹子のメロドラマを絡めて、スパイ謀略説をとって…

モンローの初主演作

昨日メーカーから届いたソフトで試してみるが状況は変わらず、パソコンをメーカー修理に出すことに決めました。メールもできなくなるので、図書館でブログ日記に状況を入力。 1ヶ月前にバックップしたばかりだったので、追加分だけをバックアップし、今まで…

ローラーボール

広島の爺婆に、こんどの旅行で撮ってきた孫の写真をプリントアウトして送る。曾孫は孫以上に可愛いらしく、うちに電話してきても曾孫のことばかりです。一緒に暮らしているわけでないので、私が知るわけないだろう……爺婆に電話して時々曾孫の様子を知らせる…

目玉の松ちゃん

パソコンの状態が昨日のままなので、録画していた尾上松之助の『渋川伴五郎』と『豪傑児雷也』を観る。尾上松之助は“目玉の松ちゃん”の愛称で呼ばれた映画創生期のスーパースター。生涯千本の映画に主演したと云われています。“目玉の松ちゃん”と云われるく…

ページが表示されない

先月修理したばかりのパソコンの調子がおかしい。ネットに接続して“お気に入り”でリンクしていくとページが表示されなくなるのです。メーカーに電話すると通信に問題があるというし、NTTに電話するとパソコンに問題があるといいます。ウイルス・チェック…

墓参

暑くならないうちに、カミさんの両親の墓参りと思ったのですが、孫娘が起きたのが9時前。疲れてグッスリ寝ていました。それから準備して行ったら、暑かったァ。木陰がないので余計に暑く感じたのでしょうね。画像は墓地。 義弟の家で一服して、私たちの仲人…

須磨の水族館へ

息子と孫娘(第一子)を連れて、カミさんの両親の墓参りに明石へ行く。カミさんの親類連中が、まだ孫娘の顔を見ていないこともあったしね。大人ばかりの中にいても退屈するので、顔見世の前に須磨の水族館へ。明石海峡大橋ができてから、徳島からの距離が近…

孫(第二子)、初見参

5月に生まれた孫(第二子)の顔を見に徳島へ行く。羽田はテロ対策のためか、持物検査が厳しくなっていますね。ベルトのバックルに金属探知が反応し、ピーピー。昔、ダラスで土産に買ったベルトで、それを付けてフォートワース空港から出国しようとしたら、…

沢たまきが出ていた映画

こう暑いとビールが美味しいのですが、日本で最初のビアホールができたのが1899年(明治32年)8月4日でした。場所は新橋で、氷室に貯蔵した樽ビールを半リットル10銭で売ったそうです。盛夏に冷たいビールは大評判となり、1日1000リットルの…

ヴィクトリア湖の発見

リチャード・バートン(俳優ではありませんよ)が、ジョン・スピークとナイル河の源を探しにアフリカ東海岸のザンジバルからアフリカ奥地に向けて旅立ったのが1857年のこと。翌年の2月に二人はタンガニーカ湖を発見しました。バートンはそこがナイルの…

ひばりの狸ミュージカル

録画ビデオを整理していたら、未見だった美空ひばりの『七変化狸御殿』(1955年・松竹/監督:大曽根辰夫)が出てきた。美空ひばりが歌って踊って、その魅力を最大限引き出した狸ミュージカルです。理屈じゃないんですね。愉しければいいのです。有島一…