2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:自転車税廃止

自転車1台・年200円の自転車税が廃止となる。手続き事務の煩雑さによるコストアップで、税収入より支出が大きくなったことが理由です。

オンタイムで韓国時代劇

BS朝日で今日から始まった『薯童謡(ソドンヨ)』を観る。韓国の三国時代(高句麗・新羅・百済)を舞台にした時代劇で、主人公ソドンは百済の第30代王・武王になるようです。王様に見そめられた踊り子が王様の子を懐妊し、王の側近から殺されそうになり…

50年前の今日:東京千駄ヶ谷の国立競技場落成

アジア大会用に建設され、東京オリンピックでもメイン会場になりました。

桜は満開

昨年と同様に、桜が咲いたので、花見を兼ねてカミさんと大宮公園まで出かける。予約していたレストランで食事(焼きたてパンが美味しく、勧められるままに食べ過ぎてしまう)をし、腹ごなしのために大宮公園から氷川神社を経由して大宮駅まで歩きました。画…

50年前の今日:大山康晴前名人が第7期王将位を獲得

加藤一二三の最年少昇段(18歳で8段に昇段)や、大山対升田の対決など、将棋界に話題の多い年でしたね。

昨年より早い

画像は、マンションの公園の桜。昨年より2〜3日早く満開しました。散歩していて、色々な場所で桜を見ますが、概ね満開していますね。 録画していた『TATARI/呪いの館』(2007年/監督:ビクター・ガルシア)を観る。先日観た『TATARI』(…

50年前の今日:集改札ストで無賃乗車続発

27日に24時間ストライキをした関東の私鉄大手11社のうち、東武鉄道125駅、京王帝都(現:京王電鉄)35駅、京浜急行47駅、京成電鉄35駅で、28日朝から駅の改札に立たないという集改札ストに入った。会社側は、管理職などの非組合員を総動員…

キザなセリフでサヨナラ

「陽が沈む。いつも陽といっしょに誰かが沈んでいく。今日は俺だ」の印象的なセリフを残して『悪の花園』で死んでいった、リチャード・ウィドマークが亡くなりました。享年93歳。多くの西部劇に出演・主演していますが、悪の魅力に満ちた初期の作品が私は…

50年前の今日:第30回アカデミー賞でナンシー梅木が日本人初受賞

『サヨナラ』に出演したナンシー梅木が助演女優賞を受賞しました。他の受賞は、作品賞が『戦場にかける橋』、監督賞がデビッド・リーン(戦場にかける橋)、主演男優賞がアレック・ギネス(戦場にかける橋)、主演女優賞がジョアン・ウッドワード(イブの三…

50年前の今日関連で

画像は、『戦場にかける橋』の主題歌「クワイ河マーチ」のレコードジャケット。この映画の音楽を担当したマルコム・アーノルドは第30回アカデミー賞で作曲賞を受賞しました。ただし、主題曲の「クワイ河マーチ」は、ケネス・J・アルフォードが1916年…

50年前の今日:キンゼー報告が話題に

米国のキンゼー性問題研究所が『妊娠、出産、堕胎』を発表。それによると、女性10人中1人は結婚前に妊娠しているとのこと。50年前はアメリカの性生活にビックリしましたが、現在の日本の性状況を知ったら、50年前の日本人はヒックリ返るんじゃないで…

たまにはホラー

朝イチで、21日〜23日の日記をバックデイトでアップした後、『TATARI』(1999年/監督:ウィリアム・マローン)を観る。1959年のウィリアム・キャッスルが監督した『地獄へつづく部屋』のリメイクです。前作が怪奇映画に見せかけた犯罪映…

50年前の今日:レインボー事件の女社長逮捕

逮捕された女社長は、戦後に東京で雑誌を発行して話題になった後、外食産業に乗り出し、銀座でレストラン「レインボー」を経営する名うての女実業家でした。千葉銀行頭取に近づき、10億円の不正融資を受けたことから、頭取の背任容疑や、頭取が事件の相談…

オンタイムで時代劇

朝イチで、19日〜20日の日記をバックデイトでアップする。本日も雑務に追われる1日でした。 画像は、お午(11:35〜12:30)にテレビ東京で放送されている『長七郎江戸日記』の主題歌「再会物語」のレコードジャケット。リアルタイム(日本テレ…

50年前の今日:全日本農民組合連合会結成

全国農民組合、日本農民組合(主体制派)、日本農民組合(統一派)に分裂していた農民組合が統合。活動状況については知りませ〜ん。

雑務な1日

メールの返信など雑務に追われて1日終了。一つの事に集中できず、アッチをやったりコッチをやったりと、結局何もできませんでした。 『放送禁止作品』(三才ムック:2008年3月1日第2刷発行)を読了。テレビ情報誌を買いに行ったコンビニで見つけ、面…

50年前の今日:前年の造船実績発表

三菱造船所の1位をはじめ、国内5社が世界のトップ・テンになりました。戦時中に培った造船技術が戦後に役立った訳です。

墓参の後、帰京

義妹夫婦と義父母の墓参に行く。明石に来た時には必ず行くようにしています。お彼岸とあって、墓地は墓参りに来ている人が多かったですね。画像は、墓地。 たった5日間、家を離れただけなのに、やっぱり我が家は落ち着きます。

50年前の今日:警視庁、“人民艦隊”を手入れし、10人逮捕

マグロ船を装った共産党の中国密出入国専用船団“人民艦隊”を手入れし、漁船に乗っていた共産党員ら10人を逮捕しました。

明石へ

画像は、ホテルの部屋から見た沖縄の海。ホテルから那覇空港へ直行し、神戸空港で遅い昼食を食べた後、孫たちと別れました。爺婆とは新神戸駅で別れ、私たちは明石へ。昨年結婚した姪に女児が誕生したので、その御祝いと赤ちゃん見物です。 その前に、仲人を…

50年前の今日:炭労4組合、無期限重点スト開始

石炭の需要が低下し、合理化を図る会社側の指名解雇等の人員削減に反対して炭労の4組合が6月19日までストライキ決行。1950年に結成された炭労は、その団結力の固さから日本最強の労働組合と云われ、戦後の労働運動をリードしてきました。

沖縄戦の悲劇

本日は、おきなわワールド→平和祈念公園→ひめゆりの塔→琉球の館というスケジュール。“おきなわワールド”は、玉泉洞と王国村がセットになったテーマパークで、見どころは玉泉洞でしょうね。秋芳洞と比べると、全体的に狭小ですが天井からツラ下がった鍾乳石は…

50年前の今日:北京―東京間の国際電話が13年ぶり再開

現在では北朝鮮とも国際電話が通じているんですよね。日本から電話をかけることができない国があるなんて、考えられない時代になりました。

入場無料のテーマパークへ

パック旅行とセットとなっているテーマパーク巡り。途中で寄り道しながら、むら咲むら→琉球村→ビオスの丘と観て回りました。画像は、残波岬の大獅子。 “むら咲むら”は、NHK大河ドラマ『琉球の風』のオープンセットを利用して14〜5世紀頃の琉球王国の町…

50年前の今日:文部省、道徳教育実施要綱を各教委に通達

戦前の全体主義的指導をやめ個人の自主性を尊重したら、自由を自分勝手とはき違える子供が増えてきました。子供たちの行動指針となる道徳教育を実施することになったんですな。だけど、 教育効果は……?

沖縄へ出発

神戸空港より沖縄へ出発。何故、神戸空港からかと言いますと、徳島にいる次男が家族旅行を計画し、以前から沖縄に行きたいといっていた実家(広島)の婆さんにカミサンが連絡したら、爺婆も行くことになり神戸集合ということになったのです。ホテル込み(3…

50年前の今日:米、伊丹飛行場を返還

1月17日に羽田空港が返還されたのに続き、民間の需要が大きくなってきた伊丹空港が米軍の管理下から外れました。今では誰でも気楽に乗る飛行機ですが、当時の子供にとって飛行機に乗るのは、夢のまた夢でしたねェ。

007関連で

画像は、『This is Matt Monro』のLPレコードジャケット。私がマット・モンローを知ったのは、『007/危機一発』の主題歌「ロシアより愛をこめて」(007シリーズの主題歌で私が一番好きな歌、2番目はナンシー・シナトラの「007は…

50年前の今日:カストロがバチスタ政権に対し全面戦争を宣言

キューバ革命の始まりです。フィデロ・カストロはキューバ革命で勝利し、ついこの前、引退宣言するまで長期に亘って政権を維持しました。カストロの盟友ゲバラは、キューバ革命の後、ボリビアで革命活動中に戦死。

もう一つのボンド映画

K君が欲しいといっていた『ネバーセイ・ネバーアゲイン』をHD―DVDへダビングした後、大宮へ。これで不要なビデオが1本減りました。こんなことでもないと、処分できないんですよね。 『ネバーセイ・ネバーアゲイン』(1983年/監督:アービン・カ…