2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:政府、レバノンへの自衛隊派遣を拒否

レバノン国連監査団への自衛隊派遣要請を、憲法第9条を理由に日本政府は拒否しました。この頃の自民党には良識がありましたねェ。

和製西部小説

図書館で借りてきた佐々木譲:著の『帰らざる荒野』(集英社:2003年4月30日第1刷発行)を読了。5話からなる連鎖長編小説です。内容は明治時代の北海道を舞台にしたモロ西部劇ね。1話は、主人公の父親が恩人を役人に売った卑怯者に復讐する物語。…

50年前の今日:花火工場で爆発事故

東京・府中市の花火工場で爆発事故があり、11人が死亡しました。

久しぶりに時代劇

録画していた『りんどう鴉』(1957年・松竹/監督:福田晴一)を観る。高田浩吉が、歌って惚れられチャンバラする娯楽時代劇です。見得を切りながらチャンバラするところは、長谷川一夫と同様に二枚目を売るための演出ですね。チャンバラの流れが止まる…

50年前の今日:競馬・競輪・競艇場の新設を認めない閣議決定

警備の名目でヤクザの資金源になっていたり、ギャンブルが青少年に悪影響を与えるということから新設ストップとなりました。

『テレビジョンエイジ』の表紙から(8)

画像は『テレビジョンエイジ』の1962年6月号。『ブロンコ』のタイ・ハーデンね。でもって、テレビ西部劇『ブロンコ・シャイアン』の特集になっています。タイ・ハーデンのブロンコとクリント・ウォーカーのシャイアンが一つの番組として共演しているの…

50年前の今日:紡績協会、余剰綿布の買い上げ決定。

26日の機屋(はたや)の不況突破大会を受けて、紡績協会が決断しました。紡績工場と機屋(はたや)は持ちつ持たれつの関係でしたからね。

『テレビジョンエイジ』の表紙から(7)

画像は『テレビジョンエイジ』の1961年11月号。『ララミー牧場』のロバート・フラーね。ロバート・フラーが初来日した時の大騒ぎは伝説になっていますよ。飛行機を降りてきた米国人が、羽田空港に押しかけた群衆を見て、何事かと聞いたんですな。ロバ…

50年前の今日:兼高かおるが世界一周新記録達成

兼高かおるが73時間9分35秒の新記録で旅客機による世界一周を達成しました。兼高かおるといえば、テレビ創生期の人気番組に『兼高かおる世界の旅』というのがありましたね。海外旅行が夢の時代に10年間で160カ国を訪れ、外国の文化・生活を紹介して…

『テレビジョンエイジ』の表紙から(6)

朝イチで昨日の日記をアップ。西部劇研究会の余韻が醒めないところで、画像は1961年5月号の『テレビジョンエイジ』で、悪人どもには鬼より怖い『ライフルマン』のチャック・コナーズね。テレビ西部劇読本になっていて、『ライフルマン』だけでなく、『…

50年前の今日:機屋(はたや)が不況突破大会

福井市に機屋(はたや)1500人が集まって不況突破大会を開きました。機屋(はたや)というのは、バタンバタンと織物機を使って糸から生地にします。殆どが零細な家内工業でした。

リチャード・ウィドマークの西部劇

西部劇好きが集まって社会教育会館で西部劇研究会。今年亡くなったリチャード・ウィドマークの『六番目の男』を観て、ウィドマークの西部劇だけでなく、あらゆる西部劇についてアレやコレや薀蓄合戦です。なにしろ、直木賞作家(自他ともに許す西部劇の大フ…

50年前の今日:日本貿易振興会(JETRO)発足

ジェトロの名で知られる日本貿易振興会が発足しました。日本貿易振興会というのは、貿易を通じて日本の経済・社会を発展させるために通産省所管の特殊法人として設立されたのです。

世代は違うけど

図書館から借りてきた出久根達郎:著の『隅っこの「昭和」』(角川書店:2006年6月30日初版発行)を読了。副題に“モノが語るあの頃”とあるように、モノを通して昭和を語ったエッセイです。著者が小学校にあがったのが1950年とのことですから、モ…

50年前の今日:皇太子妃報道に自主規制

マスコミ各社は正式発表があるまで皇太子のロマンスを静かに見守ることにしました。先走って大騒ぎする現在のマスコミだったら……

『テレビジョンエイジ』の表紙から(5)

画像は『テレビジョンエイジ』の1962年3月号。『マンハッタン・スキャンンダル』のドロシー・プロバインと、『サンセット77』のロジャー・スミスね。『マンハッタン・スキャンンダル』は1920年代の禁酒法時代(原題の『ローリング20』はここか…

50年前の今日:台風11号来襲

東海・関東を襲った台風11号で26人の死亡者が出ました。

『テレビジョンエイジ』の表紙から(4)

画像は『テレビジョンエイジ』の1962年3月号。『サーフサイド6』のヴァン・ウィリアムス、トロイ・ドナヒュー、ダイアン・マックベインね。レギュラーはこの3人の他に、リー・パターソンとマルガリータ・シェラがいます。女の子の後を追いかけてばか…

50年前の今日:被爆の海上保安庁船に帰国指令

赤道海流調査をしていた海上保安庁の測量船がビキニ西方で被爆、海上保安庁が急いで帰国するよう指令を出しました。

『テレビジョンエイジ』の表紙から(3)

画像は『テレビジョンエイジ』の1962年2月号。『アンタッチャブル』のロバート・スタックと、『ローハイド』のクリント・イーストウッドね。『アンタッチャブル』はオンタイムでも、CATVで再放送された時も観ていましたが、実在したギャングたちと…

50年前の今日:共産党、11年ぶりに全国大会開催

詳細不明につき、コメントな〜し。

『テレビジョンエイジ』の表紙から(2)

画像は『テレビジョンエイジ』の1962年1月号。『ローハイド』のエリック・フレミングね。BS2で再放送されていたので、若い人でも知っている人は多いでしょう。と思ったんだけど、西部劇って最近は人気がないんですよね。喜んで見ていたのはクリント…

50年前の今日:『週刊朝日』に“団地族”の特集記事

核家族を対象とした2DKの公団アパートが全国で5000ヶ所、戸数にすると30万戸になったのが1958年でした。サラリーマンの平均月収が1万7000千円の時代に家賃(東京郊外)が5千円〜7千円で、中流家庭が入居し、羨望の意味をこめて“団地族”…

『テレビジョンエイジ』の表紙から(1)

画像は『テレビジョンエイジ』の1961年12月号。『サーフサイド6』のトロイ・ドナヒューと、『ブロンコ』のタイ・ハーデンね。当時のトロイ・ドナヒューの人気はすさまじく、1961年度のスクリーン誌の人気投票では男優スター2位(ちなみに1位は…

50年前の今日:パラグアイ移民団より嘆願書が届く

広島県知事へ同県からパラグアイへ移民した人たちの嘆願書が届く。内容は、“収入皆無、救援頼む”でした。1950年代に夢を抱いて中南米に移民した人たちの多くは、政府の説明と現地の状況が大きく食い違い、多大な苦労をしたのです。

第2シ−ズンは……

昨夜から始まったテレビ東京の金曜時代劇『刺客請負人』を観る。カミさんが韓国ドラマを観たので、録画しておいたものです。第1シーズンでのお馴染みのメンバーが顔を揃えています。ライバルだった闇猫のお吉(若村麻由美)もね。松葉刑部(村上弘明)が今…

50年前の今日:王子製紙労組、無期限ストに突入

賃上げや期限切れの労働協約改訂問題で無期限ストに突入し、12月9日の中労委の勧告によって中止するまで、長期にわたる泥沼闘争となりました。

本物の大リーガー

野茂がついに引退。日米通産201勝のうち123がアメリカでの勝ち星ですから完全に大リーガーですね。会見によると、まだまだやりたい気持ちが強いそうですが、肩とひじに故障があり、球威や変化球のキレが悪くなってメジャーとして通用しなくなったので…

50年前の今日:警視庁、池袋で一斉摘発

警視庁が池袋で愚連隊の一斉摘発を行い、46人を逮捕しました。♪〜マンボズボンに黒メガネ、ピカピカ光るジャックナイフ、そこらのネエチャン金だしな、ぼっぼっぼくらは少年愚連隊〜

独りよがりな脚本

録画していた市川雷蔵主演の『影を斬る』(1963年・大映/監督:池広一夫)を観る。徳川将軍家から嫁入りした奥方(坪内ミキ子)に頭があがらない殿様(成田純一郎)と仲の良い主人公(市川雷蔵)は剣術指南役なんですが、本業よりも夜遊びにうつつをぬ…