2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:日銀券発行残高1兆円超え

日銀券発行残高が初めて1兆円を超え、1兆294億円になりました。

今年最後はアメコミ映画

今日で今年も終り。テレビの特番で観たい番組がないです。それでも、『紅白歌合戦』はチラチラ見るでしょうけどね。それにしても、番組と番組の隙間であんなに紅白PRをしなくてもいいと思うのですが、やりすぎると嫌味にしか感じません。テレ東の『年忘れ…

50年前の今日:新安保条約調印予定発表

外務省は、1960年1月に新安保条約調印と発表しました。

レコードジャケットから

画像は、美空ひばりが歌う「お役者仁義」のレコードジャケット。『小判鮫・お役者仁義』(1966年・東映/監督:沢島忠)の主題歌です。『小判鮫・お役者仁義』は長谷川一夫が主演した『小判鮫』(1948年・東宝/監督:衣笠貞之助)のリメークで、『…

50年前の今日:鮎川義介親子、辞職

選挙違反容疑で参議院議員の鮎川義介親子が辞職しました。詳細不明につき、コメントな〜し。

劇画人気だけでは

録画していた『影狩り・ほえろ大砲』(1972年・東宝/監督:舛田利雄)を観る。家康から拝領した大砲を潰して新式大砲を作った佐伯藩が御家取潰しの危機にあうんですな。幕府から大砲確認の使者がくることになり、家老(青木義朗)は新式大砲を拝領大砲…

50年前の今日:原爆病の死者最高

広島原爆病院の死者が年間38人となり、開業以来最多を記録しました。

裕次郎時代劇

録画していた『影狩り』(1972年・東宝/監督:舛田利雄)を観る。幕府の財政再建のために隠密(影)によって御家取潰しとなった室戸十兵衛(石原裕次郎)と、同じ境遇の月光(成田三樹夫)・日光(内田良平)の三人が、出石藩の家老(辰巳柳太郎)に雇…

50年前の今日:海運不況

新聞発表によると、海運不況で輸出船契約は目標の半分とのこと。詳細不明につき、コメントな〜し。

関連づけで

録画していた『城取り』(1965年・日活/監督:舛田利雄)を観る。石原裕次郎の初時代劇(『幕末太陽伝』も髷物ですがチャンバラじゃない)です。秀吉なきあと家康に諸大名がなびくなか、義をもって家康打倒を掲げた上杉景勝の勇気に惚れこんだ浪人(石…

50年前の今日:映画配収1位は

配収3億5091万円の東映オールスター映画『任侠中仙道』が1959年度の1位でした。2位が東宝オールスターの『日本誕生』で、3位がまたもや東映オールスター映画の『怒涛の対決』でした。内容よりも観客の興味はスターにあったのです。

売れすぎて古書価値なし

朝から大掃除。古いビデオや本を処分しなきゃならないのですが、掃除した後、本箱へ逆戻りです。それでも、カミさんのてまえ、何か処分ということで、かわぐちかいじの『沈黙の艦隊』(モーニングKC全32巻)を資源ゴミにしました。国家と軍隊、核問題と…

50年前の今日:オールトランジスタ式テレビ発表

ソニーが、世界で初めてのオールトランジスタ式テレビを発表しました。AV家電においてソニーの名が世界的に有名になっていきます。

異説忠臣蔵

録画していた『必殺忠臣蔵』を観る。『必殺仕事人Ⅴ旋風編』の1987年新春スペシャルです。殺しのシーンは2回あって、最初は橋本平左衛門の頼みで、千坂兵部(菅貫太郎)に雇われた仕事人(峰岸隆之介)に殺された脱盟浪士の怨みをはらすというもの。千坂…

50年前の今日:国会周辺デモ規制法案可決

自民党が国会周辺デモ規制法案を単独可決しました。前月27日に発生したような日米安保条約反対のデモ隊国会突入を防ぐための強行採決でした。権力による規制強化は、60年安保闘争を過激化させることになりましたね。

修正主義西部劇

コーマック・マッカーシー:著(黒原敏行:訳)の『ブラッド・メリディアン』(早川書房:2009年12月25日初版発行)を読了。14歳で家出したテネシー生まれの少年がルイジアナ→テキサスと放浪し、顔見知りのホールデン判事(判事と呼ばれているだけ…

50年前の今日:タクシー乗車拒否厳重処分

東京陸運局が、乗車拒否は厳重処分とタクシー業者に警告を出しました。近距離だと断るタクシー運転手が多くいたんですね。

スターで選ぶ映画音楽

CDを聴きながら読書。画像は『オードリー・ヘップバーン・スクリーン・テーマ・ベスト』のCDジャケットね。色々な作品の曲を収録したオムニバス映画音楽集には、ジャンルによるもの、作曲家によるもの、演奏家によるものなどがありますが、これはスター…

50年前の今日:レッカー車初登場

車が増え、交通事故も増え、事故車の移動対策として、東京都に初めてレッカー車が登場しました。

年賀状作成

CDを聴きながら年賀状作成。来年の干支は寅ということで、虎の写真を使うことにしました。子供の頃、猛獣の中で何が一番強いのか、友だちと言い合いをしたことを憶えています。そして、焦点になるのが、虎とライオンはどちらが強いかということね。「色々…

50年前の今日:北大路魯山人、死去

美食家として知られた陶芸家・書家の北大路魯山人(76歳)が死去しました。私が魯山人の名を知ったのは、1980年代になってからです。バブル好況で、グルメブームになった時です。グルメブームの影響で魯山人の名は一躍有名になりましたね。

グルメ時代

コーヒーメーカーが壊れ、カミさんと大宮まで出る。朝食はパンなので、コーヒーメーカーは必需品なんですよ。昔はインスタントコーヒーで満足していたのに、コーヒーメーカーを使い出すと手離せなくなります。最近はエスプレッソまでできるものがあるんです…

50年前の今日:はしかの流行

厚生省は、はしかによる死者が前年の2倍にあたる1478人と発表しました。

映画は知らなくても

先頃、ジェニファー・ジョーンズさん(90歳)が亡くなったので、画像は『慕情』のピクチャーシート。映画全体の音楽はアルフレッド・ニューマンが担当しているのですが、1955年度のアカデミー主題歌賞を受賞した「恋はすばらしきもの(Love is …

50年前の今日:大気汚染全国協議会発足

自動車の排気ガスや工場の煤煙などでスモッグが全国的に深刻になってきました。東京はロンドンと肩を並べるほどになり、灰色のモヤが充満していましたね。

デリンジャーといえば

ジョニー・デップの『パブリック・エネミーズ』が話題になっていますが、画像は、ウォーレン・オーツの『デリンジャー』(1974年/監督:ジョン・ミリアス)のレコードジャケット。ジョン・ミリアスの初監督作品で、出演者は傍役で存在感を認められてき…

50年前の今日:炭鉱離職者臨時措置法施行

詳細不明につき、コメントな〜し。

忘れたので再読

定期検診にJ医大病院へ。諸々の待ち時間の間に、木谷恭介:著の『「邪馬台国の謎」殺人事件』(廣済堂:1998年11月15日初版発行)を再読しました。最近、韓国時代劇や邪馬台国の関連で、古代日本国家と朝鮮半島の関係に興味が出てきて、色々拾い読…

50年前の今日:水俣、補償調停案に調印

新日本窒素と熊本県漁連が補償調停案に調印しました。チッソ工場が垂れ流した有毒廃液はヘドロ化して沈殿し、その広さは209万平方メートルにも及んだことを忘れてはなりません。

ジャンル的には時代劇

録画していた『姿三四郎』(1977年・東宝/監督:岡本喜八)を観る。鎮台兵相手に乱闘した姿三四郎(三浦友和)が会津を出て東京に向かうところから物語が始まり、門馬六郎(中谷一郎)の矢野正五郎(仲代達矢)襲撃を目撃して、矢野に心酔して絋道館柔…