2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

断捨離実行中

リフォームにむけて不用品を処分中。6畳一間から社会人生活を始め、結婚・子どもの誕生、大量消費の時代と相俟って、物がどんどん増えていきました。子どもたちも独立し、生活上は新婚時代の分量に戻すのが理想的なのですが、簡単にはいきませんねェ。 画像…

見比べたくて

録画していた『ハイ・シェラ』(1941年/監督:ラオール・ウォルシュ)を観る。特赦で出所したロイ(ハンフリー・ボガート)は、昔の銀行強盗仲間のマックが計画したリゾートホテルの金庫破りを請負う。マックが指定した別荘でマリー(アイダ・ルピノ)…

映画より大河

録画していた『よみがえる大河ドラマ〜デジタルリマスター版』の「樅の木は残った」(総集編)を観る。重い内容の作品で、私好みじゃなかったのですが、吉永小百合の時代劇初出演ということで、わりと観ていた大河です。改めて観ると、とにかく出演者の顔ぶ…

ロマンスウエスタン

エリザベス・ローウェル:著(佐野晶:訳)の『いつかあの丘の果てに』(MIRA文庫:2007年8月15日第1刷発行)を読了。南北戦争終了直後のユタ州インディアンテリトリーで出会った男と女の恋物語です。野生馬を捕獲にきていて、インディアンの反…

マゼランの命日

1521年4月26日、フィリピンのマクタン島でマゼラン死亡。太平洋探検を行なっていたマゼランは、グァム島からモルッカ諸島へ行く途中でフィリピンのセブ島に立寄りました。マゼランは島民と友好関係を結び、彼らをキリスト教化することに成功します。…

ギリシャ神話を知っていますか

録画していた『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(2010年/クリス・コロンバス)を観る。アメリカのベストセラー児童書が原作の冒険ファンタジーです。主人公(ローガン・ラーマン)は、ギリシャ神話に出てくるポセイドンと人間の間に生まれた…

昨日の関連で

今月から新しい韓国時代劇が日曜日に2本放送されている。1本はBSイレブンの『済衆院(チェジュンウォン)』で、もう1本はNHKプレミアムの『同伊(トンイ)』ね。 『済衆院(チェジュンウォン)』は、19世紀末の朝鮮に西洋式病院(済衆院)が設立さ…

同じパターンだけど

昨夜は、新しく始まった韓国ドラマ『アテナ』を観る。巨大テロ組織対策用に編成された韓国国家情報院の特別組織NTSを舞台にしたアクションドラマです。NTSを舞台にした『アイリス』からスピンオフしたドラマで大統領役などは『アイリス』と同じキャス…

土地獲り競走

1889年4月22日、米オクラホマでランドラッシュ開催。インディアンを強制移住させ、空いた土地を入植者に開放したのですが、そのやり方というのが、ヨーイドンの号砲を合図に、馬や馬車に乗って横一列に並んだ参加者が自分たちの目指す区割りされた土…

富クジの開始

1730年(享保15年)4月21日、幕府は京都の仁和寺が開催する富クジを公認。現在の宝クジですな。富クジの起源は室町時代にまでさかのぼることができるらしいのですが、史料的には1635年(寛永12年)に富クジの記録が残っています。富クジは、“…

神なき世界

録画していた『ザ・ウォーカー』(2010年/監督:アレン&アルバート・ヒューズ)を観る。核戦争で電離層が破壊され紫外線が降りそそぐ近未来、文明が破壊され暴力が支配する世界を舞台にしたSF映画です。 主人公(デンゼル・ワシントン)は、世界に1…

昨日の続きで

録画していた『よみがえる大河ドラマ〜デジタルリマスター版』の「竜馬がゆく」と「天と地と」を観る。両作品ともよく観ていた作品(といっても、5〜6割ぐらい)で、色々と記憶に残っています。北大路欣也の竜馬より、高橋英樹の武市半平太が好きでしてね…

印象薄い作品だったが

録画していた『隠密剣士(第2部・忍法甲賀衆)』(5〜6回)と『よみがえる大河ドラマ〜デジタルリマスター版』の「三姉妹」を観る。「三姉妹」は1967年放送の大河ドラマで、私にとって印象の薄い作品です。大学生活で実家から離れた年でテレビがなく…

忘れた頃に復活

たまたま新聞の番組欄で見つけて録画していた『国際諜報員ハリー・パーマー/三重取引』(1994年/監督:ダグ・ジャクソン)を観る。ハリー・パーマーの名前が気になりましてね。ハリー・パーマー(マイケル・ケイン)を主人公にしたスパイ映画は、スパ…

代わる役者がいない

昨夜は、『鬼平犯科帳スペシャル:一寸の虫』を観る。中村吉右衛門が鬼平になったのが1989年7月で、今年は22年目になるんですね。レギュラーのベテラン俳優たちの演技は安心して観ていられますが、老齢化は辛いものがあります。彼らの年齢にあわせた…

整理のために

セルビデオの『ローンレンジャー第9巻』を観る。「開拓者の掟」「女保安官」「エドおじさん奮闘す」「アパッチ・カントリー」の4本が収録されています。 「開拓者の掟」は、自分の手下を新しい保安官にするために保安官選挙の前に犯罪を多発させる町の顔役…

日本最初のコーヒー店開店

1888年(明治21年)4月14日、喫茶店の元祖といえる可否茶館が上野西黒門町に開店。前日の読売新聞には可否茶館の開業案内を、『一年諸事雑記帳』から孫引きしますと、“可否茶館開業報条 遠からんものは鉄道馬車に乗って来たまへ、近くば鳥渡寄って…

必見メーキャップ

録画していた『西遊記』(1952年・大映/監督:冬島泰三)を観る。経典を求めて天竺へ旅に出た三蔵法師(春本富士夫)を守って孫悟空(坂東好太郎)・八戒(花菱アチャコ)・沙悟浄(杉狂児)が活躍するお馴染みの物語です。悟空・八戒・沙悟浄が供に加…

断捨離開始

前金を払ったものの、震災で中断していたリフォーム計画が再動。バスユニットの入荷が6週間くらいかかるというので、それに合わせた工事スケジュールを業者と調整ね。全面リフォームなので、荷物を全て運び出す必要があります。これを機会にと、カミさんが“…

メートル法採用

1921年(大正10年)4月11日、メートル法を採用。といっても強制力を持っていなくて、完全実施に移されたのは1959年のことです。メートル法は、フランス・アカデミーの学者たちが定めた体系的な計量法で、1875年にメートル条約というのが結…

昨日の関連から

一つ、忍術とは、いかなる困難・苦労にもたえ忍ぶ事也。 一つ、忍者とは、親子夫婦のきずなを絶ち、死するともその名を隠すべき事也。 一つ、忍術を構えて私利私欲に用いず、目的を遂げるためにはいかなる辱しめをも耐えるべき事也。 録画していた『隠密剣士…

忍者ブーム

朝刊別刷りbeの『サザエさんをさがして』は、忍者ブーム。山田風太郎が最初の忍法小説『甲賀忍法帖』の連載を始めたのが1958年、貸本漫画で白土三平の『忍者武芸帳』が発表されたのが59年で、従来のドロン・パッと消える忍術使いから、忍者・忍法へ…

お釈迦さまの誕生日

公園の桜がやっと満開。例年より10日は遅いですね。節電のため、毎年実施していたライトアップはありません。この手の自粛は賛成ですが、花見はやりましょうよ。陽光の下、陽気に騒ぐのも元気の源です。それに今日は花祭り(灌仏会)。お釈迦さまの誕生日…

ムードだけでは

録画していた『花のあと』(2010年・東映/監督:中西健二)を観る。東北の小藩を舞台にした藤沢周平の小説を原作にした時代劇です。主人公(北川景子)は父から夕雲流の剣術を学び、藩内随一と自負していましたが、孫四郎(宮尾俊太郎)と立会って敗れ、…

立ち往生

録画していた『源義経(総集編)』と『戦国群盗伝(最終回)』を観る。『源義経(総集編)』は、1966年のNHK大河ドラマで、年末に2回に分けて“総集編”として放送されたものです。尾上菊之助(現:菊五郎)が実に眉目秀麗で最高の義経を演じていまし…

狼顔

録画していた『ウルフマン』(2010年/ジョー・ジョンストン)を観る。1941年のロン・チャニー・ジュニアが主演したユニバーサル・ホラー『狼男の殺人』のリメークです。『狼男の殺人』は好評で、ロン・チャニー・ジュニアは立て続けに狼男を演じて…

傑作があるだけに辛い

昨夜は、BSプレミアムで新しく始まった時代劇『新選組血風録』を観る。出演料の安そうな役者ばかりなのは制作費を抑えるためですかね。問題は中身なので、そんなのは関係ないんですが、少し固いなァ。自然体じゃないんですよね。先例として、栗塚旭の土方…

17条の憲法制定

604年4月3日、聖徳太子が、“一に曰く、和を以て貴としとし……”で始まる17条の憲法を制定。といっても、史実かどうかわかりません。聖徳太子には謎が多く、いなかったという説まであるくらいですからね。一番の珍説は、聖徳太子がキリストの再来という…

八百長問題

朝刊別刷りbeの『サザエさんをさがして』は、黒い霧事件。40年前のプロ野球における八百長事件ね。金をもらった投手が四球を狙ったり絶好球を投げても、相手が確実に見逃してくれたり打ってくれるとは限らないし、味方打線がそれ以上に点を取ったりして…

放射能の恐怖

アメリカが核実験をさかんに行なっていた頃、放射能による突然変異の恐怖を描いたB級SF映画が多く作られていました。殆どが巨大化するものでしたね。蟻とか蠍とか人間もね。 平成ゴジラも普通の恐竜(ゴジラザウルス)が突然変異して巨大化不死身となった…