チャンバラを期待して

録画していた『大殺陣』(1964年/監督:工藤栄一)を観る。御政道を正そうとする男たちを描いた東映集団時代劇です。
政治改革を企てていた親友が目付・北条氏長大木実)の配下に追われて逃げ込んできたために神保平四郎(里見浩太朗)も一味に間違えられ逃走。無頼の旗本・浅利又之進(平幹二朗)に助けられますが、謎の女・みや(宗方奈美)から妻の加代(三島ゆり子)が事件の巻きぞえから殺されたことを知らされた平四郎は、御家人・星野友之丞(大坂志郎)を紹介され、一党に加わります。みやは軍学者山鹿素行(安部徹)の姪で、素行は甲府宰相・徳川綱重を危篤の将軍・家綱の後継にして政権を私物化しようとしている大老酒井忠清(大友柳太朗)の野望をつぶすために綱重の暗殺を計画。かねての手はず通りに計画は実行されますが……
集団時代劇の傑作『十三人の刺客』に続いて工藤栄一が手がけた作品。未見だったので期待したのですが、前作と比べるとかなり見劣りがします。酒井の悪政が表現できておらず、暗殺者へ感情移入できないんですよ。平幹二朗演じる浅利又之進が最後に見せる行動なんて、とってつけた感じです。剣の達人でもない普通の侍4人が、大名行列に斬り込むんですが、いくら相手が刀を抜いたこともない太平ボケした連中といっても計画に無理あり。斬りあいをしたこともない侍たちが、刀を振り回し、身体ごとぶつけていくドロドロの死闘が見せ場なのでしょうが、これはチャンバラとはいえず、期待はずれで~す。

f:id:nostalji:20190916070555j:plain