久しぶりの史劇

録画していた『アレクサンドリア』(2009年/監督:アレハンドロ・アメナーバル)を観る。4世紀のエジプトに実在した女性天文学者ヒュパティアの悲劇を描いたスペイン製の歴史劇です。
ローマ帝国崩壊寸前の4世紀末、東西交易の要衝の町として文化が栄えてきたエジプト・アレクサンドリアは、急速に台頭してきたキリスト教徒と古代の神々を信じてきた科学者との間で対立が激化。図書館長テオン(マイケル・ローゼンバーグ)の娘ヒュパティア(レイチェル・ワイズ)は、ローマ守備隊のオレステスオスカー・アイザック)、キリスト教徒のシュネシオス(ルパート・エヴァンス)、奴隷のダオス(マックス・ミンゲラ)たち若者を、分け隔てなく弟子として天文と数学を教えています。彼らはヒュパティアに恋心を抱きますが、彼女は学問に生涯を捧げ、心にあるのは宇宙真理の追究だけ。やがて、キュリロス(サミ・サミール)を指導者とするキリスト教徒が町を支配し、女性を蔑視し科学を否定する彼らによってヒュパティアは迫害されていき……
この映画を観ると、イスラム教もキリスト教も根源は同じだということがわかります。キリスト教だって神の名のもとに女性を蔑視し科学を否定していたんですからね。それなりにエキストラも使ってモブシーンを演出しており、史劇の醍醐味を味わえます。期待していなかったのですが、意外と見応えのある作品でした。

f:id:nostalji:20200506065122j:plain