歌謡曲調べで

元タイガースのメンバーだった瞳みのる:著の『ザ・タイガース 花の首飾り物語』(小学館:2013年12月4日初版発行)を読了。ザ・タイガースの最大のヒット曲「花の首飾り」の誕生を中心に、当時のGS(グループ・サウンズ)界のことが少しわかりました。

でもって、まずはザ・タイガースのことから。大阪にザ・ファニーズなるいいバンドがいるということで、作詞家の橋本淳と歌手の内田裕也が見に行ったんですな。作曲家のすぎやまこういちとも相談し、東京へ呼んで育てようと考えます。内田裕也が渡辺プロに話を持ち込み、渡辺プロが金を出したことから渡辺プロの所属となりザ・タイガースと改名。当時、アニマルズとかモンキーズとかビートルズとか動物の名前をつけるのが世界的に流行っていて、関西から来たので阪神タイガースにちなんでタイガース。作詞:橋本淳、作曲:すぎやまこういちのコンビで、「僕のマリー」「シーサイド・バウンド」「モナリザの微笑」「君だけに愛を」とヒットを重ねていきます。そして、「銀河のロマンス」のB面として発売されたのが「花の首飾り」です。

週刊『明星』でタイガースの歌を募集することになり、13万通の中から選ばれたのが「花の首飾り」ね。作詞:菅原房子(補作:なかにし礼)となっていますが、菅原房子から送られてきた原稿は、便箋7~8枚の長い詩で、なかにし礼が歌詞にして完成。すぎやまこういちが作曲するのですが、音域が高く、沢田研二の音域にあわないということで加橋かつみが歌うことになります。タイガースのボーカルといえば沢田研二だったのでB面で発売したのですが、「花の首飾り」の方がどんどん評判になっていったんですな。

ベンチャーズによるエレキブームがおこり、スパイダースやブルーコメッツなどによるエレキギターの編成とボーカルという新しい歌の流れがでてきます。誰が言ったかグループ・サウンズ(GS)と称され、ジュリー(沢田研二)のターガースとショーケン萩原健一)のテンプターズによってGSブームが到来。GS全体が、音楽性よりも王子様スタイルで見せる要素が強く、女性ファン中心にアイドル化したことでブームだけで終わり、音楽グループとして定着しなかったので~す。

f:id:nostalji:20200829092229j:plain