たまには時代劇

録画していた未見の時代劇『富士に立つ影』(1957年/監督:佐々木康)を観る。雄大な富士の裾野を舞台に、築城軍師の地位をかけて正と悪とが対決するスペクタクル時代劇です。

第11代将軍・家斉の治世下、幕府は富士の裾野に軍略研究のための訓練城の築城を決定。築城軍師を決めるために二人の築城家、赤心流の熊木伯典(進藤英太郎)と賛四流の佐藤菊太郎(市川右太衛門)が問答することになります。工事責任者の水野出羽守(加賀邦夫)の家老(市川小太夫)は伯典と結託。下調べという名目で裾野一帯の村々を搾取します。家老一味の妨害で大問答では決着がつかず、勝負は資材を運ぶ牛車競走となり……

原作は、築城家の熊木家と佐藤家の三代にわたる宿命の対決を描いた白井喬二の大長編小説。映画化しているのは最初の“裾野編”で、小説では両家の対決が始まる序論の部分にすぎません。とはいっても、私はこの小説を読んでいないんですけどね。

映画では、白黒をはっきりしないといけないので、熊木伯典を極悪非道の人物にしている感じ。牛車競走では菊太郎が勝つのですが、伯典の罠にかかって風穴に生き埋めにされます。それで、伯典が築城軍師に任命され、邪魔する者は皆殺し。ラストはケガから回復した菊太郎が、恋人(長谷川裕見子)を人柱にしようとする築城現場に駆けつけ、伯典に両親を殺された姉弟(桜町弘子と北大路欣也)と伯典一味相手に大チャンバラ。深みのない、大味な作品でした。

ちなみに、テレビでも二度ドラマ化されているのですが、中山仁主演で1967年にNET(現:テレビ朝日)系列で放送された『富士に立つ影』は、伯典の息子・公太郎と菊太郎の息子・兵之助の二代目対決で~す。

f:id:nostalji:20211208100734j:plain