2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:『私は貝になりたい』放映

戦争の持つ恐怖を庶民の立場から描いた作品で、それまで“電気紙芝居”と揶揄されていたテレビドラマを一変させた名作です。橋本忍のシナリオもさることながら、テレビドラマにかける当時のスタッフの熱情が作品にも伝わり、視聴者を感動させたんですね。何度…

ツアー2日目

本日は、十和田湖→奥入瀬渓流→八甲田→小牧温泉というスケジュール。発荷峠で十和田湖の全貌を眺望し、十和田湖畔へ。紅葉は8割方終っていました。 奥入瀬渓流では銚子大滝から白糸の滝まで散策。紅葉は最後の見頃でしたね。個人で来れば銚子大滝から石ヶ戸…

50年前の今日:大阪新歌舞伎座オープン

こけら落としは尾上菊五郎の歌舞伎でしたが、歌舞伎を上演したのは翌年までで、1960年からは人気映画スターや人気歌手による“座長公演”や“歌手芝居”が中心となり、歌舞伎とは縁のない劇場になりましたね。

紅葉を求めて東北へ

還暦祝いに息子からプレゼントされた旅行券で、カミさんと紅葉の名所と温泉を楽しむ東北ツアーに出かける。本日の予定は8時22分の新幹線に乗り、一関からバスで猊鼻(げいび)渓→中尊寺→花巻温泉というコースです。 猊鼻渓は北上川の支流・砂鉄川の渓谷で…

50年前の今日:パステルナーク、ノーベル賞辞退

『ドクトル・ジバコ』で有名なパステルナークがノーベル文学賞を辞退しました。本人の意志でなく、体制を批判したということでソビエト政府から圧力があったためです。『ドクトル・ジバコ』は発禁本となり、ソ連で出版許可となったのは1987年のことでし…

久しぶりに西部劇

録画保存したまま放ったらかしていた『空かける強盗団』(1969年/監督:ハイ・アヴァーバック)を観る。泥棒一味(ゼロ・モステルとキム・ノヴァク)、テキサスレンジャー(クリント・ウォーカー)、無法者(クロード・エイキンズ)、メキシコ山賊(エ…

50年前の今日:新宿東口マーケット取り壊し

新宿の区画整理のため、建築基準法を無視し都有地を不法占拠していた食堂“聚楽”周辺と和田組マーケットを取り壊しました。闇市時代の名残がなくなったのです。

画像が良いので

PS2の『A列車で行こう6』をプレイ。ステージ1を2年目春3ターンでクリアしました。クリア条件はゲーム開始時の人口1866人を4万人以上にすることね。“5”と違って“6”は、色々なマップから自由に遊べる(クリア条件なし)のでなく、ステージクリ…

50年前の今日:西独経済相、低賃金恐怖発言

来日中の西独経済相が、日本の低賃金による製品の安さは西欧にとっては脅威と記者会見しました。現在の日本は低賃金復活にむけて格差社会が進んでいます。

ゲームしながら読書

PS2の『A列車で行こう6』をプレイしながら、二階堂卓也:著の『イタリア人の拳銃ごっこ』(フィルムアート社:2008年10月21日初版発行)を読了。“A列車で行こう”は、鉄道会社を運営することで町を発展させていくシミュレーションゲームです。…

50年前の今日:警職法反対女子大学協議会結成

お茶の水女子大など在京4女子大自治会が警職法反対女子大学協議会を結成しました。悪法に対する抗議活動が民間の至る所で起こっているんですねェ。

題名からして

昨日Nさんに頼まれた事柄を片付けた後、録画していた『地獄の変異』(2005年/監督:ブルース・ハント)を観る。 翼を持った悪魔が住むという伝説の洞窟が発見され、探検のためにケーブダイブの専門家がやってくるんですな。探検隊が洞窟に入ると、天井…

50年前の今日:高品質鉛筆“ユニ”登場

製図からデッサンにまで使える鉛筆として三菱鉛筆から発売されました。1本50円と高価格でしたが、滑らかな書き味で生産が間に合わないほどのヒット商品となりました。

部分版でも

伊藤大輔&大河内伝次郎特集が行なわれている東京フィルムセンターへ。本日は『丹下左膳』(1933年・日活)の上映だったもんでね。伊藤大輔監督の初トーキー作品で、“丹下左膳”の最高傑作と呼び声の高い作品です。残念ながら現存しているフィルムは、イギ…

50年前の今日:中国抑留の漁船員が釈放

日中漁業協定違反の疑いで中国に抑留されていた漁船員122人が釈放されて帰国しました。

病院で読書

1ヶ月半ぶりにJ医大病院へ。通院間隔がどんどん長くなり、次回は2ヶ月後です。様子を診るだけなので、再発したら診てもらえばよいと思うのですが、医者が診察日を指定してくるので仕方な〜い。 でもって、例によって諸々の待ち時間の間に、司馬遼太郎・上…

50年前の今日:今井久仁恵、メトロポリタン歌劇場と専属契約

ソプラノ歌手の今井久仁恵が、日本人で初めてメトロポリタン歌劇場と専属契約を結びました。

最後の日活コメディ・アクション

メチャクチャ馬鹿々々しい映画です。前作から2年経過しており、内容的にはウ〜ンなので、コメディ・アクション路線は復活せず、これが最後となりました。ボス役の小高雄二は作りすぎている感じがありますが、子分の高品格と近藤宏はとぼけた味わいがあって…

50年前の今日:国産初の長編カラー・アニメ『白蛇伝』公開

公開当時はアニメーションと言わずに動画といっていたような気がします。東映が製作したので東映動画ね。この映画、視聴覚教育の一環として学校から観に行ったんだよなァ。貸し切りの早朝上映でした。パンダが出てきたのですが、当時は誰も知りませんでした…

コメディ・アクション

録画していた宍戸錠主演の『悪名高きろくでなし』と『赤い靴とろくでなし』を観る。 『悪名高きろくでなし』(1963年・日活/監督:斎藤武市)は、“ろくでなし”シリーズ第1作ですが、宍戸錠のコメディ・アクションは似たような題名が多いので混乱します…

50年前の今日:プロ野球日本シリーズで西鉄ライオンズが優勝

巨人に3連敗した西鉄が、4戦目が雨天中止の後、稲尾投手の超人的な活躍により4連勝して日本シリーズ3連覇を果たしました。ローテーションという考え方はなかったので〜す。 この日、巨人の不動の四番だった川上が引退しました。終身打率は3割1分3厘、…

ゲームが原作

録画保存していたというより、録画したまま放ったらかしていた『ダンジョン&ドラゴン2』(2005年/監督:ジェリー・リブリー)を観る。原作はロール・プレイング・ゲーム(RPG)です。剣士・戦士・泥棒・魔術師・僧侶の5人がパーティを組んで、ダ…

50年前の今日:警視庁が一斉街頭補導

繁華街にたむろする少年少女1079人が補導されました。少年少女の非行について、現在は話題にもなりませんが、昔の基準で補導したら物凄い数になると思いますよォ。

溜まっているビデオから

録画保存していたというより、録画したまま放ったらかしていた『月下の若武者』(1938年・東宝/監督:中川信夫)を観る。長谷川一夫主演の戦国ロマン時代劇ですが、全体としてラブロマンスと集団アクションがうまくリンクしておらず、中途半端な感じを…

50年前の今日:国体にブラジル選手団が特別参加

ブラジル在留邦人の選手団が富山県で開催された国民体育大会に初めて特別参加しました。

ついでに

録画保存していた西部劇『大砂塵の男』(1972年/監督:ポール・スタンリー&ジェリー・ホッパー)を観る。ポスターだけだとチャールズ・ブロンソン主演の映画のように見えますが、ブロンソンがゲスト出演したテレビ西部劇『バージニアン』のエピソード“…

50年前の今日:フラフープ発売

オーストラリアの子供たちの遊びが始まりというフラフープが都内のデパートで売り出されました。たちまち大流行して、日本全国、老若男女、グルグルブルブルの大ブーム!

これでオシマイ

録画保存していたテレビ西部劇『バージニアン』を観る。ガース判事に怨みを持つ大牧場主の土地の近くで崖崩れがおきて道が塞がれ、牛を運ぶために中国人を雇ってトンネルを掘るエピソードと、二年前に火事で死んだ友人の屋敷に招待されたベッツィーに迫り来…

50年前の今日:高島屋、ニューヨーク出店

高島屋がニューヨーク五番街に開店しました。現在どうなっているかについては知りません。

原作とはキャラが異なる

録画保存していたテレビ西部劇『バージニアン』を観た後、大宮へ。プリンターの印刷色がおかしくなったのでインクカートリッジを買いにね。ところが、カートリッジなんて置いてないじゃないですか。詰め替え用のインクにも該当機種のものがなかったので、店…