2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

伝説とは違うけど

録画していた『魔術師マーリン(シーズン2)』の3回と4回を観る。シーズン1は“BS2”で欠かさずに観ていて愛着があり、シーズン2を楽しみにしていたのですが、何故かCATVの“LaLa TV”で放映開始されました。初回と2回は見逃したものの、その…

昨日の関連で

透明人間について確認する。透明人間を創出したのは、H・G・ウェルズ(彼は、“タイムマシン”や“宇宙戦争”も創出しており、SF界の恩師といえる)で、それを映画化した1933年の『透明人間』(監督:ジェームズ・ホエール)が世界最初の透明人間映画の…

戦後最初の本格特撮映画

録画していた『透明人間現わる』(1949年・大映/監督:安達伸生)を観る。あらゆる物体を透明にする薬品を研究していた中里博士(月形龍之介)が誘拐されるんですな。犯人は研究所に出資していた宝石ブローカーの川辺(杉山昌三九)で、研究員の黒川(…

オリジナル時代劇

録画していた『鬼平外伝・夜兎の角右衛門』を観る。“人を殺さず、女を犯さず、貧しき者からは盗まず”という先代(中村敦夫)からの掟を守って盗みをする夜兎の角右衛門(中村梅雀)だったが、盗みに入った商家で手下が下女(荻野目慶子)を斬ったことは知ら…

もっと面白くなるはずが

録画していた『隠密剣士(第1部)』の最終回「隠密渡り鳥」を観る。鬼場陣十郎(勝木敏之)に恨みを持つニセ隠密剣士(中村竜三郎)が松前藩士や御用金を襲うんですな。本物の隠密剣士(大瀬康一)が、ニセ隠密剣士の正体を暴き対決します。隠密剣士から将…

センバツ行進曲

本日の朝刊別刷り『beレポート』は、センバツ行進曲物語。選抜高校野球の開会式の入場行進曲にヒット曲が使われているのは知っていましたが、それが1962年の「上を向いて歩こう」からだとは知りませんでした。坂本九が歌った「上を向いて歩こう」は、…

天使も悪魔

録画していた『レギオン』(2010年/監督:スコット・スチュワート)を観る。堕落した人類を罰するために、神が人類に異変を起こすんですな。その異変というのは、天使軍団が人間の身体を乗っ取るというもので、乗っ取られた人間は、老婆が天井を這いま…

大スターがまた

女優のエリザベス・テーラー(79歳)さんが亡くなる。ハリウッド全盛期を彩った大スターでしたね。私が劇場で観たリズの映画は『クレオパトラ』だけなんですが、その時が真に絶頂期だったんじゃないでしょうか。相手役のリチャード・バートンを虜にして結…

本音トーク

ビートたけし:著の『頂上対談』(新潮社:2001年11月5日第2刷発行)を読了。たけしと13人の著名人(長嶋茂雄・石原慎太郎・松本人志・さくらももこ・中田英寿・小沢一郎・北野井子・長谷川滋利・柳美里・桜庭和志・今村昌平・古田敦也・淀川長治…

犬と少年

セルビデオの『ローンレンジャー第8巻』を観る。「少年の決意」「沈黙の男」「裏切りの代償」「失われた聖杯」の4本が収録されています。 「少年の決意」は、学校の建設資金がインディアンに変装した強盗に奪われ、町に来ていたトントが犯人に間違われます…

対決なし

録画していた『隠密剣士(第1部)』の11回と12回を観る。第11回「必殺十文字流」は、松前藩槍術指南役(植村謙二郎)を仇と狙う姉弟(松浦浪路・清川新吾)を隠密剣士が助ける物語です。「邪剣には必ず心に隙ができる。腕で勝つのでなく、心で勝つの…

時代劇の似合わない役者

昨夜は自治会班長の引継ぎがあったので、録画しておいたNHK土曜時代劇『隠密八百八町』の最終回を観る。主人公(舘ひろし)が率いる隠密組と刺客団との最後の戦いと、父の死の真相を知った主人公の苦悩が描かれます。主人公の父は、田沼意次の嫡男・意知…

父はシルバー

セルビデオの『ローンレンジャー第7巻』を観る。「リンゴ登場」「悪徳の二人」「名馬ビクター」「インディアンの反乱」の4本が収録されています。 「リンゴ登場」は、銀行を乗っ取ろうとしている悪党一味に、ローンレンジャーが無法者のリンゴに変装して加…

三面記事から時代の風潮理解

菊池信平:編の『昭和十二年の「週刊文春」』(文春新書:2007年6月20日第1刷発行)を読了。昭和12年に『週刊文春』が発行されているはずはなく、当時、文藝春秋社が発行していた『話』という月刊誌に掲載されていた記事を、『週刊文春』風にアレ…

西部劇は人気がない?

『トゥルー・グリット』が明日から劇場公開。西部劇のせいか、上映される劇場が極めて少ないです。埼玉県は1館(私の居住地から遠く離れている)、都内でも4館ですからね。今年は花粉症の症状が重くて外出を控えている上に、計画停電に伴う電車の間引き運…

CDでも聴いて

東日本大震災に関連するニュースや対応を見聞きする度に、怒りまくりたいことが多々あるのだが、無理やり押さえて平常心を装っている毎日。 画像は、『リオ・グランデの砦』のサントラCDジャケット。スケールの大きさを感じさせるメインタイトルの音楽は、…

今度は好い役

録画していた『隠密剣士(第1部)』の9回と10回を観る。第9回「盲目の剣客」は、鬼場陣十郎に追われていた隠密剣士が盲目の剣士と娘の父子と知り合いになります。盲目の剣士が悪徳商人の用心棒になったことから、隠密剣士と対決するんですが、商人の正…

肝心の情報が

今日から3時間ずつ輪番で停電が発生する。時間帯による5つのグループ分けが発表されたのですが、さいたま市は4つのグループに入っていて、もっと詳しい情報を知るために東電のホームページにアクセスを試みたのですが集中していたせいか、昨夜は繋がりま…

売り出し前を見る楽しみ

セルビデオの『ローンレンジャー第6巻』を観る。「新米の男」「折れたマッチ」「死の鉱山」「紳士ホーマー」の4本が収録されています。 「新米の男」は、悪党が水場に毒を入れて嫌がらせをし、牧場を安く手に入れようとするんですが、その牧場は東部の青年…

日本沈没の前兆か

昨日は、ノンビリすごしていた午後に突然大揺れ。震度5強の揺れだったのですが、乱雑に突っ込んでいた本箱の本が飛び出したくらいで、被害はありませんでした。横揺れする時間が、これまでになく長かったので、震源地が気になりテレビをつけると、名取川流…

スッポンの次郎吉だったら

死んだ真似でなく、坂上二郎(76歳)さんが亡くなる。笑いの意識革命といえるようなコント55号を初めて見た時はビックリしましたね。それまでの喋くり主体だった漫才やコントに動きが加わったんですから。サディスティックなまでにイビる欽ちゃんに対し…

髭がないと

セルビデオの『ローンレンジャー第5巻』を観る。「黒幕は誰だ」「恩讐の彼方に」「ウイップソーの罠」「ダン大いに活躍す」の4本が収録されています。 「黒幕は誰だ」は、保安官に頼まれて、頻発する駅馬車強盗をローンレンジャーが捕まえる物語です。強盗…

ブームがありました

1894年(明治27年)3月9日、天皇・皇后両陛下の結婚25年の祝典がひらかれたとき、それを記念して二種類の郵便切手が発行された。わが国初めての記念切手です。これを契機に国家の大事があるたびに記念切手が発行されるようになりました。使うのが…

最初に買ったCD

画像は、『STAR TRACKS』のCDジャケット。レコード主義だった私が初めて購入したCDです。シンシナティ交響楽団によるSF映画の主題曲が収録されています。「スター・ウォーズ」「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」「スター・ウォーズ/ジェダイ…

再び登場

録画していた『隠密剣士(第1部)』の7回と8回を観る。第7回「地獄谷の待伏せ」は、隠密剣士に味方した牧冬吉のアイヌ一族は松前藩から追われることになり、部族の女・子供を国後に避難させることになるんですな。隠密剣士が港まで護衛していくことにな…

やっと完了

CDを聴きながら、ナンプレに熱中。応募締め切りが近くなり、残っていたプレゼント問題をやっと片付けました。空いた時間で簡単に解けると思っていたんですが、25(5×5枠)ナンプレや連結合体リレーナンプレには時間がかかってしまいました。 でもって…

『みんなのうた』からヒット

本日の朝刊別刷り『beランキング』は、“私の好きな懐かしいの「みんなのうた」”で、1位は「大きな古時計」だった。『みんなのうた』は、初放送が1961年4月3日で、50年も続いている番組なんですね。この番組で紹介した歌は1300曲で、番組1曲…

帝国劇場100周年

1911年(明治44年)3月4日、皇居お濠端に帝国劇場が完成。今はすっかり変わってしまいましたが、戦前の写真を見ると貫禄がありますね。着工から完成までに3年を費やしましたが、外装だけでなく、内装においても凝っていました。ヨーロッパの劇場に…

桜田門外の変

1860年(安政7年)3月3日、関鉄之介ら水戸浪士17名と薩摩脱藩浪士・有村次左衛門が江戸城桜田門外で大老・井伊直弼を暗殺したのは有名な事件ですが、それを題材にしたのが郡司次郎正の『侍ニッポン』ね。主人公の新納鶴千代は井伊大老の隠し子で、…

活躍期間は短かったが……

女優のジェーン・ラッセル(89歳)さんが亡くなる。ハワード・ヒューズの『ならず者』(1943年)で、大胆なポーズで胸の隆起を強調し、豊かな太腿をつけ根まで見せて衝撃的なデビュー(現在の感覚からしたら、そんなに刺激的ではありません)をしまし…