懐かしの青春映画

録画していた『いちご白書』(1970年/監督:スチュアート・ハグマン)を観る。学生時代に観て以来の再見。

サイモン・ジェームズ(ブルース・デーヴィスン)の大学は学園紛争中。大学当局がハーレムの子供たちが遊ぶ遊園地を取りあげて予備将校訓練隊のビルを建てようとしたのが発端。ボート部に籍を置くサイモンは、好奇心から改革派の学生たちが立て籠もっている大学本館にカメラ片手に出かけます。ガードしている警官をごまかして中に入ると、何もかも刺激的。食料係の女子学生リンダ(キム・ダービー)と知りあい、秘密の出入り口から食料調達に行きます。サイモンはボート部の練習にも怠らず、抜け出して朝早くからボート部へ。リンダとサイモンは急速に親しくなりますが、学園紛争をゲームのように考えているサイモンの態度が気に入らず、リンダは彼から離れます。リンダがいないのに学園で座り込みをしても味気なかったのですが、右翼的なボート部員と喧嘩したサイモンは意地になって本気で闘争開始。リンダも戻ってきて二人は闘争にのめりこんでいきます。学園当局は実力で封鎖解除することを決め、武装警官が州兵の応援を得て学内に突入。

ベトナム戦争の勃発により、学生たちは祖国アメリカの正義に対して根本的な疑惑を抱くようになりました。そうした国家体制への疑惑が、身近な学園内の不合理への不満と重なって、当時アメリカの大学では学園紛争が頻発。この作品は、1968年4月にコロンビア大学で起きた学園闘争を基にしています。バフィー・セント・メリーが歌う主題歌「サークル・ゲーム」のほか九つの歌曲が全体的にソフトなムードを生み出していますが、ラストの武装警官隊がジョン・レノンポール・マッカートニーが作った「ギブ・ピース・ア・チャンス」を大合唱する学生たちに襲いかかる長く荒々しいシーンは強烈。反体制的な学園紛争がテーマになるなんて、まさにニューシネマ時代の青春映画といえます。

ちなみに公開当時、日本ではこの作品が話題になることはありませんでした。学生が観にきているかと思ったのですが、意外や映画館はガラガラ。後年、バンバンが歌った「いちご白書をもう一度」がヒットし、話題になったくらいです。♪~いつか君といった、映画がまた来る~ということは、なかったので~す。