懐かしのテレビ時代劇

ユーチューブで『軍兵衛目安箱』の第1話と2話を観る。『軍兵衛目安箱』(NET=現:テレビ朝日系列で1971年4月7日~9月29日放送)は、67歳の片岡千恵蔵が初主演したテレビ時代劇。

8代将軍・吉宗の発案で設けられた目安箱の中から、老中・大久保加賀守(柳生博)の家臣・黒田軍兵衛(片岡千恵蔵)が取り上げられなかった事件を独自の力で捜査・解決。軍兵衛は大久保家の馬廻り役番頭で、部下に宮田兵助(渡辺篤史)、榊原伝四郎(亀石征一郎)、三浦和馬(倉丘伸太郎)がいます。梅田宗右衛門(大坂志郎)は、加賀守からの連絡係。市井に顔が広い中間頭の亀蔵遠藤辰雄)と、軍兵衛たちの行きつけの料理屋の看板娘・おゆう(磯野洋子)は軍兵衛の情報源。軍兵衛には一人娘のお容(球めぐみ)がいます。

従来の捕物帳と大きく異なる点は、町方同心でも岡っ引きでもなく、全く捜査権を持たない一家臣・軍兵衛が自らの首を賭け、弱い立場の庶民を守るところ。第1話では、奉行所の筆頭与力(江見俊太郎)を使って、長屋の大家の娘を自分のものにしようとする好色なお数寄屋坊主(清水元)から長屋の住民と娘を守ります。第2話では、母親を作事奉行(勝部演之)に殺された子どものために軍兵衛が仇討ち。どちらも被害者は目安箱に悪事を訴えるのですが、権力者のために訴状が葬られるんですな。千恵蔵独特の物言いでウームと唸り声をあげ、事件解決のアイデアが浮かんだ時、ニヤリと不敵な顔。口角泡をとばす勢いでタンカを悪党に叩きつけるラストシーンに、千恵蔵ファンは嬉しくなるのです。

武芸は強いが、女好きで調子のよい浪人・伴大五郎役で若山富三郎がゲスト出演していま~す。