続いて

録画していた時代劇専門チャンネルの『三屋清左衛門残日録-あの日の声-』(脚本:いずみ玲、監督:山下智彦)を観る。これまた毎年制作されている人気シリーズの6作目です。

孫の成長に喜びを感じながら穏やかな日々を過ごしている三屋清左衛門(北大路欣也)が、墓地に向かう葬列での騒ぎを目撃し、城内で起きた刃傷事件との関わりを知ります。騒ぎを起こしたのは、20年前に清左衛門の前で藩主に直訴しようとして妨げられ、武士をやめて百姓になった赤松東兵衛(伊吹吾郎)で、葬列の亡骸は大関太夫小野寺昭)の養子となっていた東兵衛の実子。刃傷事件は大目付によって相討ちとして片付けられましたが、亡骸の背中の傷に清左衛門は不審を持ちます。事件の背後には不正によって財を蓄えている組頭の丹羽内記(中村育二)がおり、派閥の長である家老・朝田(金田明夫)にも丹羽の金が流れていて、事件を調べた大目付は朝田派。東兵衛も何者かに殺され、斬った太刀筋から東兵衛の息子を斬った同じ人物とわかります。息子の嫁・里江(優香)の幼馴染の青年剣士・亥八郎(駿河太郎)や、親友の町奉行・佐伯(伊東四朗)の協力を得て、清左衛門は悪の根源を暴くために奔走し……

伊東四朗の顔に精彩さがなく、料亭・涌井の女将(麻生祐未)をはさんでの北大路欣也とのやりとりに、これまでの絶妙さがありません。病気でなければいいんですけどね。

藤沢周平の原作は第3作までで終わり、4作目からは藤沢周平の短編をもとに脚色しています。この作品は「闇の顔」と「桃の木の下で」が原作。本筋が「闇の顔」で、併行して描かれる亥八郎と大目付の配下(内田朝陽)に嫁いだ幼馴染の志穂(黒川智花)との恋模様が「桃の木の下で」です。それにしても、主人公と同じ年代になり、「日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ」の心境に共感をおぼえま~す。