続いて

録画していた『日本侠客伝・血斗神田祭り』(1965年/監督:マキノ雅広)を観る。明治時代の東京神田を舞台に、男気あふれる消防団員が老舗呉服店の土地を狙うヤクザと対決する任侠映画です。

ヤクザの大貫(天津敏)は高利貸しの汐見(遠藤辰夫)と組んで、老舗呉服店の若主人・伸夫(小林勝彦)をイカサマ博打で借金漬けにします。狙いは呉服店の土地。神田十一組の新三(高倉健)は、鳶頭・金六(河津清三郎)、小頭・鍛冶政(大木実)と挨拶に行って、伸夫の妻・花恵(藤純子)から伸夫が大貫の賭場に行っていることを知らされます。大貫の賭場に乗り込んだ新三はイカサマを見破り、伸夫を連れ帰りますが、大貫は呉服店を放火し伸夫を殺害。警察は伸夫が借金を苦に保険金目当てに放火して自殺したとして捜査をしません。金六は弁護士を雇って大貫と対決。親分の娘おその(野際陽子)と大阪から駆落ちしてきた長治(鶴田浩二)は、大貫の世話になっていましたが、大貫のやり方に憤慨。病気になったおそのの面倒をみてくれた金六が大貫に襲われ、長治は単身乗り込みますが……

いつもはコミカルな殺される弟分ばかりを演っていた長門裕之が、出番は少ないですが野際陽子を連れ戻すために鶴田浩二を追ってきたヤクザ役で出演。静かな抑えた演技は印象に残ります。現代的なイメージの強かった野際陽子も、鶴田浩二を一途に思う古風な女性を演じてグッド。健さんを助けるために特別出演してきた鶴田浩二は、この作品でお役御免。幼馴染みだった小林勝彦が殺され、鶴田浩二も殺され、藤純子のために健さんが殴り込みという定例パターンですが、この約束事に大衆は喝采したので~す。

f:id:nostalji:20210314123403j:plain