昨日に続き

録画保存していた『柳生武芸帳・双龍秘剣』(1958年・東宝/監督:稲垣浩)を再見。徳川幕府と柳生の陰謀が秘められているという柳生武芸帳をめぐる戦いの続編です。

霞の多三郎(三船敏郎)と夕姫(久我美子)は人里離れた山で平穏に暮らしていますが、柳生武芸帳の行方を探す藪大納言の隠密・清姫音羽信子)一党と柳生一門が迫ってきます。清姫は柳生一門に襲われ、霞の千四郎(鶴田浩二)が清姫を救出。多三郎と夕姫も柳生一門に襲われ、多三郎を庇った夕姫が柳生十兵衛(戸上城太郎)に斬られて死にます。渓流に流された武芸帳は天道法眼(上田吉次郎)の手に渡り、武芸帳争奪に嫌気がさして旅をする柳生又十郎(中村扇雀=4代目坂田藤十郎)と遭遇。法眼は、又十郎の別れた恋人とそっくりの妻まや(岡田茉莉子)を使って又十郎に取り入ろうとしますが、又十郎は相手にしません。武芸帳を狙って現れた千四郎と戦って敗れた法眼は千四郎に屈服。柳生が所持している武芸帳が尾張の柳生兵庫介(松本幸四郎=初代松本白鸜)の許へ密送されたことを知った千四郎は尾張へ。千四郎は互いが所持する武芸帳を賭けて戦う果し状を十兵衛に送ります。それを知った山田浮月斎東野英治郎)は、武芸帳を奪うために決戦場へ。多三郎も十兵衛を追って決戦場へ。清姫は千四郎を愛していましたが、使命のために千四郎を襲って斬られ、千四郎に抱かれて死にます。千四郎と十兵衛は対決し……

本作では三船敏郎の出番は殆どありません。鶴田浩二の霞の千四郎中心の物語です。武芸帳もいつのまにか三巻から二巻になっています。浮月斎一味も最後に絡んでくるだけだし、前作と比べると内容は薄いです。

鶴田浩二は殺陣の上手い役者じゃないのですが、十兵衛との決闘シーンは香取神道流の杉野嘉男師範が殺陣をつけ、十兵衛にいろいろな誘いの型をやらせたので、剣豪同士のリアルな決闘シーンになっていましたよ。