2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:三ヶ日原人の鑑定

前年(1958年)、静岡県三ヶ日遺跡で発見された人骨は十数万年前の旧石器人と鑑定されました。化石から発見された日本の原人としては、他に明石原人・岩宿原人・牛川原人・葛生原人などがありますね。

主役は武蔵

歴史を旅する会:編の『剣豪伝(天の巻)』(講談社文庫:2003年8月15日第1刷発行)を読了。『歴史読本』や『歴史と旅』に掲載された“剣豪伝”を集めたアンソロジーです。第一部:武蔵の真実と第二部:乱世の剣で構成されており、戦国の剣豪では宮本…

50年前の今日:初の月面着陸成功

ソ連の無人月探査船「ルナ2号」が月面着陸に成功しました。当時の宇宙開発競争はソ連がアメリカより、かなり先に行っていました。遅れをとったアメリカは“アポロ計画”を推進していくのです。

千葉県職員は毎日四月馬鹿

西岸良平:著の『三丁目の夕日』(2002年4月12日第1刷発行)を読了。テーマは“エイプリル・フール”ね。4月1日は年に1日だけウソをつける日、エイプリル・フール(四月馬鹿)として昭和30年代までは行事として定着していましたが、最近は聞かな…

50年前の今日:城ヶ島大橋完成

神奈川県の三浦半島〜城ヶ島を結ぶ城ヶ島大橋が完成しました。♪〜雨はふるふる、城ヶ島の磯に〜

クリスマスプレゼント

西岸良平:著の『三丁目の夕日』(小学館)の、“入学式”と“ジングルベル”を読了。 “入学式” (2005年4月22日第3刷発行)は、12話が収録されていますが、4月と直接関連するのは2編だけです。町田忍のコラムは「プロペラ旅客機」で、飛行機に乗る…

50年前の今日:世界一のヘリポート

東京池袋の西武百貨店の屋上に世界一のヘリポートが完成しました。このヘリポートを舞台にしたアキラ映画が『都会の空の用心棒』(1960年・日活/監督:野村孝)で〜す。

生活に密着していた行事

西岸良平:著の『三丁目の夕日』(小学館)の、“お月見”と“ゆく年くる年”を読了。 “お月見” (2003年9月19日第3刷発行)は、9月の歳時記に関連した12話が収録されています。町田忍のコラムは「昭和30年代の国産自動車」で、当時(昭和35年)…

50年前の今日:ドル売買の自由化発表

大蔵省が米ドル売買自由化の細目を発表しました。内容については知りませ〜ん。

新味なしのアキラ映画

録画していた『歌う暴れん坊』(1962年・日活/監督:松尾昭典)を観る。主人公(小林旭)はヤクザの組を解散した建設会社の社長で、縄張りだった土地の再開発工事をしているんですな。隣接地のヤクザの組長(川治民夫)と所轄の警察幹部(藤村有弘)の…

50年前の今日:黒い羽根募金開始

失業した炭鉱労働者救済のために「黒い羽根」募金が福岡でスタートしました。北九州の炭鉱失業者は前年だけで3万3千人、この年も2万3千人が見込まれ、この窮状にみかねた福岡県の主婦10人が支援活動に立上がり、九州出身の文化人らを中心に全国的に活…

骨太だったが

録画していた『天皇の世紀』(WOWOWが再放送)を観終える。『天皇の世紀』は、1971年に朝日放送の開局20周年記念として放送された連続ドキュメンタリー時代劇(全13話)でした。原作は大仏次郎の史論で、幕末から明治維新にかけた激動の時代を…

50年前の今日:ダイナマイト心中

東京タワーの東側の地蔵堂脇で若い男女がダイナマイトを使って心中しました。身体がバラバラになった凄惨な死体で、この事件以後、カップルが寄り付かなくなったとのこと。

イ・ビョンホン二本立て

昨日は、予定通り『グッド・バッド・ウィアード』を観た後、ついでに『G.I.ジョー』も観る。 『グッド・バッド・ウィアード』(2008年/監督:キム・ジウン)は、1930年代の満州を舞台にしたキムチウエスタンね。題名からもわかるように、『続・…

50年前の今日:安保改定を表明

自民党七役会議で岸信介首相が日米安全保障条約改定実行を表明しました。日米同盟強化は自民党の過去から続く基本姿勢で〜す。

原作を超えた

アップしようと思いながら、放ったらかしのままになっていた「現代西部劇」を追加アップ⇒http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazu60/gendai/gendai4.htm ついでに『星空の用心棒』と、自HP開設以前に他サイトに別HNで投稿した『続さすらいの一匹狼』を「劇場公…

50年前の今日:石橋湛山、訪中

前首相の石橋湛山が、周恩来の招きで訪中しました。内容については知りませ〜ん。

貸本ギャグ漫画

前谷惟光:著の『ロボット二挺拳銃』(マンガショップ:2007年10月2日初版発行)を読了。貸本屋向けには劇画だけでなくマンガの単行本も数多く(劇画が登場するのは1956年以後)出版されていました。それらは、手塚治虫のような伝統的なマンガの…

50年前の今日:パンナム第1便羽田到着

パン・アメリカン航空太平洋線第1便が羽田へ到着しました。サンフランシスコからの直通ね。

マンガでなく劇画

平田弘史:著の『血だるま剣法』(青林工藝社:2008年12月18日第5刷発行)を読了。マンガ史をひもとく時、貸本屋でマンガを読んで育った私にとって、貸本劇画は大きな存在です。貸本屋には少年マンガ月刊誌の他に、貸本屋用に出版されていた数多く…

50年前の今日:癌患者は40歳以上

厚生省が癌患者の約67%が40歳以上と発表しました。人口構成比が高齢化しているので、現在はもっと増えているんじゃないですかね。

保存用として

久しぶりにカミさんと大宮まで食事に出かける。その後は別行動で、本屋とDVD・CDショップをブラつきました。ブックオフで未読の『三丁目の夕日』5冊と『絵で見る幕末日本』、ジュンク堂で『血だるま剣法』『ロボット二挺拳銃』それに『実録広島極道刑…

50年前の今日:全官公、結成

全日本官公職労協議会(全官公)は、全労会議加盟の全特定、国鉄職能労連、教団連、全郵政などによって結成されました。組織人員は約9万7千人。1989年に同盟組織に移行しました。

誰もが知っている映画音楽

画像は、『禁じられた遊び』のレコードジャケット。最近は体力がなくなったのと、店舗も少なくなったので中古レコード屋の100円餌箱漁りをしなくなったのですが、気の向くままにゲットしたレコードをホームページにアップして記録しておこうかと考えて整…

50年前の今日:小児麻痺用ワクチン受贈

ソ連大使館から2万人分のソ連製小児麻痺用ワクチンが新日本医師協会に贈られました。国産ワクチンが不足しており、ソ連から人道的支援を受けたのです。

今年は不調だったけど

アンドリュー・ゴードン:著(篠原一郎:訳)の『日本人が知らない松坂メジャー革命』(朝日新書:2007年10月30日第1刷発行)を読了。ハーバード大学教授で熱狂的レッドソックスファンの著者が松坂の入団1年を追ったドキュメンタリーです。日米の…

50年前の今日:『とんま天狗』放送開始

大村崑主演のコメディ時代劇『とんま天狗』が読売テレビ(日本テレビ)系列で始まりました。翌年の12月まで放送され、45.4%という最高視聴率を記録しています。♪〜とん、とん、とんまの天狗さ〜ん、とんまで、オセンチ、お人よし〜の主題歌は、当時の…

50年前の今日関連で

画像は、『とんま天狗』の大村崑。関西発の人気番組で、原作の花登筐は、当時関西のお笑い番組(ドラマ)を一手に引き受けていましたね。『番頭はんと丁稚どん』や『やりくりアパート』を憶えている人は多いと思いますよ。これらの番組から出てきたのが、大…

50年前の今日:東洋一の高炉稼働

八幡製鉄戸畑製造所で、日産1500トンの東洋一の溶鉱炉が稼働開始しました。建設ラッシュの鉄鋼需要に対応し、高度成長に多大な貢献をしました。“鉄は国家なり”と云われるようになるんですね。

懐かしの映画音楽から

画像は、ジグソーが主題歌を歌う『スカイ・ハイ』のレコードジャケット。ジミー・ウォング主演の香港・オーストラリア合作のアクション映画で、悪の親玉が2代目ボンドのジョージ・レーゼンビーでした。出入り口を固めた悪のアジトの高層ビルに乗り込むため…