2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
録画していた海外ドラマ『ザ・シューター』のシーズン3(全13話)の7~13話を観る。 ボブ・リー・スワガー(ライアン・フィリップ)、メンフィス(シンシア・アダイ・ロビンソン)、アイザック(オマー・エップス)、ハリス(ジェシー・ブラッドフォード)…
録画していた海外ドラマ『ザ・シューター』のシーズン3(全13話)の1~6話を観る。 エピソード1でボブ・リー・スワガー(ライアン・フィリップ)は宿敵だったソロトフ(ジョシュ・スチュアート)を倒し、メンフィス(シンシア・アダイ・ロビンソン)はソ…
録画していた海外ドラマ『ザ・シューター』のシーズン2(全8話)を観了。原作を離れたオリジナルストーリーです。 ボブ・リー・スワガー(ライアン・フィリップ)は妻のジュリー(シャンテル・ヴァンサンテン)と海兵隊で同じ部隊に所属していたケヴィンの…
DVDで『エルダー兄弟』(1965年/監督:ヘンリー・ハサウェイ)を観る。母親の葬式に集まった兄弟4人が、父親の死の真相を知り、悪党と戦う本格西部劇。 母親の葬式にジョン(ジョン・ウェイン)・トム(ディーン・マーティン)・マット(アール・ホリマ…
ゴジラが好きで録画していた『GODZILLA 星を喰う者』(2018年/監督:静野孔文&瀬下寛之)を観る。“ゴジラ”シリーズ初の長編アニメ映画三部作の最終作。 メカゴジラシティの壊滅後、異星人種のエクシフ神官メトフィエスは、彼らが神と崇める異次元怪獣ギド…
ゴジラが好きで録画していた『GODZILLA 決戦機動増殖都市』(2018年/監督:静野孔文&瀬下寛之)を観る。“ゴジラ”シリーズ初の長編アニメ映画三部作の第2作。 前作でゴジラを倒しますが、ラストで2万年も生き続けている体長300メートルの“ゴジラ・アース”…
ゴジラが好きで録画していた『GODZILLA 怪獣惑星』(2017年/監督:静野孔文&瀬下寛之)を観る。“ゴジラ”シリーズ初の長編アニメ映画三部作の第1作。原作・脚本は虚淵玄。 ゴジラの出現により地球を追われた人類は、異星人種エクシフとビルサルドと一緒に2…
録画していた『シン・ゴジラ』(2016年・東宝/監督:庵野秀明)をモノクロ版で再見。ゴジラ対人間の戦いという原点回帰したゴジラ映画。 東京湾で無人のプレジャーボートが発見された後、大量の水蒸気が噴出。アクアトンネルが突然浸水し、海中で熱源が発見…
録画していた『ゴジラ-1.0』(1923年・東宝/監督:山崎貴)を観る。第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した作品。 死ぬことを恐れて零戦が故障したと偽り、大戸島に着陸した特攻隊員の敷島(神木隆之介)は、ゴジラが島を襲い守備隊が全滅するのを目…
録画していた『ファースト・カウ』(2019年/ケリー・ライカート)を観る。舞台は1820年代のオレゴンですが、内容は友情物語。 毛皮猟師の一行とともにオレゴンにやってきた料理人のクッキー(ジョン・マガロ)は、中国人のキング・ルー(オリオン・リー)と…
録画していた『ジェリコ』(1967年/監督:アーノルド・レーヴィン)を再見。前回観た時は地上波放映のテレビ用にカット・トリミングされた吹替版でしたが、今回はフルサイズ・字幕の完全版。 モリー(ジーン・シモンズ)の駅馬車会社に投資したベン(ジョン…
録画していた海外ドラマ『ザ・シューター』のシーズン1(全10話)を観了。ステーヴン・ハンターの小説『極大射程』のテレビドラマ化。映画化もされていますが未見。 元海兵隊のボブ・リー・スワガー(ライアン・フィリップ)は天才狙撃手でしたが除隊して妻…
録画していた『女子大小路の名探偵』(2023年/監督:松岡達矢)を観る。名古屋と岐阜を舞台にした秦建日子の同名ミステリーの映画化。 名古屋市の歓楽街・女子大小路のバーでバーテンダーのアルバイトをしている大夏(醍醐虎汰朗)が、公園でコスプレ衣裳を…
DVDで『いつでも夢を』(1963年・日活/監督:野村孝)を観る。1962年レコード大賞受賞曲をデュエットした吉永小百合と橋幸夫を主演に映画化。 両親を亡くして三原(信欣三)の養女となったひかる(吉永小百合)は三原医院を手伝い、下町の人気者。夜は定…
DVDで『赤い蕾と白い花』(1962年・日活/監督:西河克己)を観る。親同士の交際をめぐって繰り広げる若い二人の恋物語。 三輪重雄(浜田光夫)と岩淵とみ子(吉永小百合)は高校三年の仲の良いクラスメート。とみ子には父がおらず、重雄には母がいません…
DVDで『家庭の事情』(1962年・大映/監督:吉村公三郎)を観る。先月観た『四つの恋の物語』と同じ源氏鶏太の小説「家庭の事情」を映画化。『四つの恋の物語』が三女を中心とした青春映画になっていたのに対し、こちらは父親を中心とした家庭劇です。 定…
録画していた『非常線の女』(1933年/監督:小津安二郎)を観る。小市民の世界を描かせたら天下一品の小津のギャング映画。サイレント映画ですが、4Kデジタル修復版に音楽や効果音を入れ、岡譲二と田中絹代のセリフ字幕を中井貴一と竹下景子が朗読する新…
録画していた『マンハッタン無宿』(1968年/監督:ドン・シーゲル)を再見。アリゾナのデュピティ・シェリフがニューヨークで逃げられた囚人を追う犯罪アクション。 アリゾナ州の保安官補・クーガン(クリント・イーストウッド)は、妻を殺したインディアン…
録画していた『俺達に墓はない』(1979年・東映/監督:澤田幸弘)を観る。暴力団から奪った金をめぐって3人の男が争うアクション映画。 刑務所帰りの島(松田優作)と弟分のヒコ(岩城滉一)は少年院仲間。ノミ商売をしている暴力団・十日会の金庫を襲いま…
録画していた『処刑遊戯』(1979年・東映/監督:村川透)を観る。松田優作の“遊戯”シリーズ最終作。 行きつけのバーで知り合ったピアニストの直子(りりイ)との帰り道、鳴海(松田優作)は何者かに拉致されます。隙をみて脱出を図る鳴海の前に現れたのは特…
録画していた『殺人遊戯』(1978年・東映/監督:村川透)を観る。松田優作の“遊戯”シリーズ2作目です。 頭山会会長(今井健二)を殺して日本から姿を消していた鳴海(松田優作)が5年ぶりに帰ってきます。押しかけ舎弟の文太(阿藤海)と債権回収をしてい…
録画していた『最も危険な遊戯』(1978年・東映/監督:村川透)を観る。松田優作の“遊戯”シリーズ1作目です。 財界人の連続誘拐が発生している中、賭け麻雀で散々負けた殺し屋・鳴海(松田優作)に東日グループの会長・小日向(内田朝雄)から依頼がきます…
録画していた『鬼平犯科帳・血頭の丹兵衛』を観る。松本幸四郎主演のシリーズ4作目でシーズン1の最終話。 前作「でくの十蔵」で捕縛された小房の粂八(和田聰宏)は、かつて自分の頭だった血頭の丹兵衛(古田新太)が残虐な盗みを働いたと知り、それは偽者…
録画していた『鬼滅の刃:柱稽古編(全8話)』を観了。最終パート“無限城編”に向けて、隊員たちの能力強化を図るために、全ての柱を動員した合同強化訓練“柱稽古”が行われます。 最終話は、産屋敷邸を突きとめた鬼舞辻無惨が耀哉の命を奪うために出現。耀哉…
BSシネマで放送された『捜索者』(1956年/監督:ジョン・フォード)を再見。「美しい色彩と迫力の映像、倫理と愛を問う気高い演出で“最高の西部劇”として映画史にさん然と輝く傑作中の傑作(番組紹介をそのまんま引用)」であります。 南北戦争終結から3…
西部劇パーフェクトコレクション『荒野の騎兵隊』に収録されている『裏切り者の烙印』と『正義のガンマン』を観る。 『裏切り者の烙印』(1951年/監督:ヒューゴ・フレゴネーゼ)は、メキシコ領だった時代のカリフォルニアを舞台にした冒険アクション。 182…
西部劇パーフェクトコレクション『荒野の騎兵隊』に収録されている『隠された黄金』と『シスコ・キッド現る』を観る。 『隠された黄金』(1952年/監督:レイ・ナザロ)は、金塊密輸団に潜入する秘密捜査官の物語。 1893年、金塊が国外に密輸されていること…
西部劇パーフェクトコレクション『荒野の騎兵隊』に収録されている表題作『荒野の騎兵隊』と『西部のカウボーイ』を観る。 『荒野の騎兵隊』(1951年/監督:レスリー・セランダー)は、盗まれたガトリング銃がインディアンに渡るのを防ぐ騎兵隊の物語。 騎…
西部劇パーフェクトコレクション『荒野の騎兵隊』に収録されている『覆面自警団』と『銃弾の町』を観る。 『覆面自警団』(1953年/監督:ルイス・D・コリンズ)は、強盗団を操る自警団の黒幕を暴くビル・エリオット主演のB級西部劇。 金塊強盗の犯人にさ…
西部劇パーフェクトコレクション『荒野の騎兵隊』に収録されている『孤高の赤馬』と『突撃三羽烏』を観る。 『孤高の赤馬』(1948年/監督:ジョン・イングリッシュ)は、ジーン・オートリーのシンギング・カウボーイ映画。 ジーンが捕えた野生の赤馬をジョ…