2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:第4次日韓会談開催

第3次会談が戦時の賠償問題で決裂以来、アメリカの仲介によって4年半ぶりに開かれる。韓国に対して、無償3億ドル・長期低利の借款2億ドル・民間借款3億ドルの経済援助を行なうことで合意しました。

テレビ時代劇CD6

画像は、『ちょんまーじゅ』のCDジャケット。テレビ時代劇のテーマおよび劇伴35曲が収録されています。主題歌はネタ切れになったので、鼻歌で口ずさむお馴染みの曲が選定されています。とはいっても、未見のものが多かったので、私には馴染み薄でしたけ…

50年前の今日:浦上天主堂廃墟取り壊し

長崎市原爆資料保存委員会などが取り壊しに反対していたが、廃墟の一部を爆心地に移すことで決着し、取り壊しの後、再建工事に入り、翌年11月に天主堂が完成しました。

テレビ時代劇CD5

画像は、『テレビ時代劇主題歌コレクション』のCDジャケット。全部で22曲収録されていますが、これまでのCDとのダブリは3曲(「木枯し紋次郎(だれかが風の中で)」上條恒彦、「江戸の牙(ふたりづれ)」天知茂、「座頭市(おてんとさん)」勝新太郎…

50年前の今日:割り込み乗客に初の軽犯罪法を適用

大阪駅で割りこみ乗車した少年を大阪鉄道公安室が逮捕。そうとう悪質だったのかな、それとも不良少年補導月間か何かで、パトロールしていたとか……?

テレビ時代劇CD4

画像は、『ちょんまげ天国 in DEEP』のCDジャケット。テレビ時代劇の主題歌を収録したCD集はこれが4枚目ね。物売りの声や虫の音などで江戸情緒を出す工夫はみられますが、全部で22ある収録曲は今イチです。だけど、ダブリがなかったので満足し…

50年前の今日:「不良少年白書」発表

前年の補導少年数は18万余人で戦後最高とのこと。2005年が14万余人だから、昔の方が不良少年が多かったのか……?

テレビ時代劇CD3

画像は、『TV時代劇グレイテスト・ヒット2』のCDジャケット。24曲収録されており、ダブリはありません。別詞同曲の“女ねずみ小僧”シリーズの主題歌「急げ風のように」(平田隆夫&セルスターズ)と「真夜中の子守歌」(ヒデとロザンナ)が収録されて…

50年前の今日:最高裁、内縁は婚姻に準じる関係と判決

当り前のことが、それまでは当り前じゃなかったのですね。内縁というのは、同棲者というより妾という概念が強かったのでしょう。

テレビ時代劇CD2

画像は、『TV時代劇グレイテスト・ヒット』のCDジャケット。『ちょんまげ天国』と同時期に発売されており、26曲収録されています。『ちょんまげ天国』とのダブリは5曲(「銭形平次」舟木一夫、「てなもんや三度笠」藤田まこと、「木枯し紋次郎(だれ…

50年前の今日:学校保健法公布

学校医、保健室の設置などが定められる。

テレビ時代劇CD

画像は、『ちょんまげ天国』のCDジャケット。ペリー荻野が監修・選曲したテレビ時代劇の主題歌27曲が収録されています。税込み2100円はお得で、ヒット企画となり、この手の時代劇主題歌を集めたCDが次々に発売されるようになりましたね。五輪真弓が…

50年前の今日:東京陸運局、特別捜査開始

東京でも“神風タクシー”が問題になっており、東京陸運局がタクシー会社を捜査。

CDを聴きながら

放ったらかしていた沖縄旅行の写真整理。プリントアウトして実家の爺婆と、孫に送りました。家族スナップばかり撮っていたので風景写真が少なく、HP作成に苦労しましたが、汲々自適の「レジャーなのじゃー」に沖縄旅行をアップ⇒http://urawa.cool.ne.jp/ka…

50年前の今日:カッパー150S型ロケットの発射実験に成功

東大生産技術研究所が宇宙観測用ロケットの発射に成功しました。ロケット開発において先進国の仲間入りしたのです。

借無上道の精神

♪〜どこの誰かは知らないけれど、誰もがみんな知っている〜月光仮面の生みの親、川内康範さんが亡くなる。享年88歳。自己主張する最近のヒーローと違って、月光仮面のキャッチフレーズ“憎むな、殺すな、赦しましょう”に見られるように川内ヒーローは無償の…

50年前の今日:NHKドラマ『バス通り裏』放送開始

毎月曜〜金曜の19:15〜19:30に放送されたNHK最初の帯ドラマ。バス通り裏の細い道路をはさんで向かいあっている高校教師の家と美容院の家を舞台にしたホームドラマでしたね。 高校教師の家には、父(小栗一也)、母(織賀邦江)、姉(大森暁美)…

大画面が似合うスター

ハリウッドの大物スター、チャールトン・ヘストンが亡くなる。享年83歳。ヘストンといえば、史劇ですね。私が世界史に興味を持つようになったのは、ヘストンの映画に少なからず影響を受けています。『十戒』に始まって、『ベン・ハー』、『エル・シド』、…

50年前の今日:馬丁労組が24時間スト決行

東京都中山競馬場の馬丁労組が待遇改善を要求して24時間ストを行ないました。最近ではストライキは殆ど発生しませんが、当時は労使交渉決裂→ストライキというのが一般的な流れでしたねェ。

予想通りだったC級映画

録画していた『プテラノドン』(2005年/監督:マーク・L・レスター)と『バタリアン4』(2005年/監督:エロリー・エルカイェム)を観る。何もする気がおこらない時は、C級映画でも観てブラブラしています。一箇所でもハッとするようなシーンが…

50年前の今日:長島茂雄、公式戦デビュー

後楽園球場の巨人−国鉄(現:ヤクルト)戦、国鉄のエース・金田に対して長島は4打数4三振。バットにかすったのは、わずか1球でした。並の打者なら三振したら当てにいくのですが、長島は全てフルスイング。そのスイングの速さに金田は恐ろしさを感じたそう…

野球の季節ということで

画像は、『私を野球につれてって』(1949年/監督:バスビー・バークレイ)のDVDジャケット。日本では劇場未公開のミュージカル映画でした。主題歌の「Take Me Out to The Ball Game」は現在ではスタンダードナンバーとして知…

50年前の今日:水戸地方法務局、長髪禁止は人権侵害と県教育庁に勧告

前年、丸刈りに反対して上郷高校の生徒たちが授業ストしたこと対して、水戸地方法務局は人権侵害と県教育庁に勧告しました。現在では無くなったと思いますが、当時は丸刈りを指定する高校や中学校が結構ありましたね。私が通っていた中学校も丸刈り指定でし…

七支刀

録画していた『薯童謡(ソドンヨ)』をまとめて観る。初回の時は気づかなかったのですが、タイトル画面で主人公が手にしているのは七支刀ですね。七支刀とは75センチ弱の刀身の両側から枝が3本ずつ出ている変形刀です。実戦用でなく祭事に使用されていた…

50年前の今日:NHK、『事件記者』を放映開始

『事件記者』は、1966年まで8年間にわたって放送された超人気ドラマ。警視庁記者クラブ詰めの新聞記者の活躍を描いた集団ドラマでした。“カメラに全員の顔が映るような配置に座る”とか“特定個人にセリフが集中するのでなく、全員でセリフを交わしてスピ…

挿入歌といっても

画像は、“50年前の今日”関連で「ブン屋小唄」のレコードジャケット。『事件記者』の挿入歌となっていますが、聴いたことがない(劇中で記者たちが歌うエピソードがあるらしいのですが、399回もあれば見逃したものもあるさ)んですよ。レコード化におい…

50年前の今日:中央電力協議会が発足

電力の広域運営などについて協議されたそうですが、詳細については知りませ〜ん。

話のタネに

昨日、ブックオフの100円漫画コーナーでゲットした西岸良平:著の『三丁目の夕日』(小学館:2000年8月18日第1刷発行)を読了。映画で『三丁目の夕日』を知って、原作本を読みたいと思っていたのですが、コンビニにあったのを見ても何故か購入す…

50年前の今日:売春防止法全面施行

売春の勧誘、周旋、場所や資金の提供を行なった場合、最高で懲役10年、罰金30万円に処せられることになりました。公娼制度がなくなり、職を失った売春婦は50万人と推測され、彼女たちの大半はトルコ風呂(個室付特殊浴場)へと流れていったのです。当…

録画していてよかった

ビデオに録画保存していたレビ西部劇『ヤングライダーズ』を観直しながら、DVDへダビングする。『ヤングライダーズ』は、ポニーエキスプレスのライダーに採用された6人の若者が南北戦争直前の時代背景に、悪党たちとの戦いを通じて友情を深め、精神的に…