2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:公取委がクリニング業組合に警告

クリニング料金が協定によって一斉値上げされ、公正取引委員会が独占禁止法違反として同業組合に警告を出しました。

主題歌はないのに

雑務で1日終わり。話題のない時は我楽多レコードの紹介でもしますか。 画像は、フランク永井が歌う『望郷』のレコードジャケット。テーマ曲だけで主題歌のない映画なのに、何故か主題歌のレコードがありますね。『シェーン』とか『片目のジャック』などがそ…

50年前の今日:製薬工場爆発

東京大田区の製薬工場で爆発事故、13人が死亡。住宅街に隣接していたので、住民は慌てて避難しました。

シーズン2は……

録画していた『プリズン・ブレイク』のシーズン2を観る。CATVのFOXで1話〜6話が一挙放送されたのでね。シーズン1で兄を救出して刑務所から脱獄したものの、逃亡用の飛行機には乗れず、追っ手が迫ってくるところで続きとなったのですが、意外と簡…

50年前の今日:イラクで軍事クーデター

国王ファイサル2世が殺害され、カセムを首相とするアラブ民族主義者が政権奪取し、共和国樹立を宣言。西側諸国はイラクから石油を輸入していたので国際的緊張が走りました。

カルトなテレビ時代劇

忘れ物した『東映の友』が届く。友の会の会報のような小冊子で、定価が30円というのが時代を感じさせますね。内容はスター情報、新作映画情報、全国各地の友の会の活動情報(大宮東映友の会には、若手スターの小宮光江・八代万智子・高島新太郎が出席した…

50年前の今日:中国からの最後の引揚げ船が帰港

舞鶴に579人を乗せた引揚げ船「白山丸」が帰港。中国へ密出国していた共産党員58人が逮捕されました。日本へ帰る最後の機会だったので、危険を冒したのでしょう。

二万二千日というと

江波戸哲夫:著の『団塊の世代の二万二千日』(リベラルタイム出版社:2008年2月11日初版発行)を読了。団塊の世代が生きてきた60年を、その時代のキーワードを軸に振り返ります。私自身の人生を振り返る時、この本に書かれている人生に極めて近い…

50年前の今日:映画“駅前”シリーズの第1作が封切

第1作が『駅前旅館』で、1969年の『駅前桟橋』まで24本作られました。『駅前旅館』は井伏鱒二の小説の映画化でしたが、以後はオリジナルです。第2作の『駅前団地』が封切られたのが1961年7月ですから最初はシリーズにする予定はなかったんじゃ…

暑い時はホラー

朝イチで昨日の日記をアップ。昨夜の帰りは、そんなに遅くなかったのですが、アルコールがはいると何もする気がせず、テレビを見て寝てしまいました。 今日は昨日よりも暑い1日となり、録画していた『スパイダーパニック!』と『吸血髑髏船』を観る。『スパ…

50年前の今日:近鉄がビスタカーの運転開始

近鉄の二階建て特急電車ビスタカーが運転開始しました。お絞りサービスなどもあり、一度は乗ってみたい電車でしたね。

病院で読書

J医大病院へ。待ち時間に図書館で借りてきた水の江瀧子:著の『水の江瀧子』(日本図書センター:2004年10月25日第1刷発行)を読了。1988年に婦人画報社から出版された自叙伝『ひまわり婆っちゃま』を再版したものです。波乱万丈な人生を気ど…

50年前の今日:警視庁、交通騒音などの罰則強化

詳細不明につき、コメントな〜し。

典型的なB級女優

録画していた『悲恋の若武者』(1962年・大映/監督:西山正輝)を観る。橋幸夫主演の歌謡映画です。だけど、この歌がヒットしたのか記憶がないんですよねェ。内容は西南戦争を背景にした純愛ドラマでして、橋幸夫の相手役は同じ歌謡映画『江梨子』(この…

50年前の今日:重要凶悪犯特別手配

指名手配中26人の写真を配布して警察庁が初の重要凶悪犯特別手配を行いました。ところで、逮捕されたのは、何人だったのでしょう?

片目の天才剣士

CATVのファミリー劇場で『柳生十兵衛』を観る。山口崇の十兵衛は、左目に刀傷はあるものの、片目じゃないんですね。十兵衛が片目だったというのは、講談や立川文庫が創りあげたことで、史料にはありません。ただ、尾張柳生家に伝わる口伝に、“燕飛の太刀…

50年前の今日:テレビは5.3世帯に1台

東京都の家計調査によると、テレビは5.3世帯に1台となる。当時は東京でも、NHK・日本テレビ・KRテレビ(現:TBS)の3局しか開局しておらず、地方ではテレビ局が開局していない所もあり、全国平均だとこれよりかなり下回るものと思われます。

最終回だったので

CATVの時代劇専門チャンネルで『柳生十兵衛あばれ旅』の最終回を観る。将軍家光の上洛において、中仙道の各宿場で暗殺を企む島津家の陰謀を父・但馬守(山村聡)の密命を受けた柳生十兵衛(千葉真一)が打ち砕いていくんですな。映画『柳生一族の陰謀』…

50年前の今日:国鉄幹線調査会、東海道新幹線の早期着工を答申

詳細不明につき、コメントな〜し。

日本の映画音楽は

CDを聴きながらホームページに色々アップ。日記に書いたことを加筆してジャンル別にホームページにアップしていたのですが、ここ数ヶ月放ったらかしにしていたのでね。 画像は、『日本映画主題歌集10』のCDジャケット。映画音楽というと、洋画では主題…

50年前の今日:大相撲名古屋場所始まる

六本場所制となって、初めて名古屋で開催されました。横綱若乃花が13勝2敗で優勝。

史実と違うが

北方謙三:著の『絶海にあらず(下巻)』(中央文庫:2008年6月25日初版発行)を読了。純友の叛乱が史実とはかなり違った内容で展開していきます。純友の活動領域は瀬戸内海にとどまらず、玄界灘さらに東南アジアへと交易活動を広げていきます。対外…

50年前の今日:初の海外油田開発

アラビア石油がクウェートと中立地帯沖合油田開発利権協定に調印しました。知っているのはこれだけ。

純友の出自は

北方謙三:著の『絶海にあらず(上巻)』(中央文庫:2008年6月25日初版発行)を読了。上巻は藤原純友が伊予掾に任じられて伊予で過す承平年間の物語です。藤原北家の私欲のために生活の手段を奪われ海賊となった海の民たちとの親交を図り、指導者的…

50年前の今日:放送3社が東京タワー使用計画に調印

放送3社はNHK、フジ、NET(現:テレビ朝日)。日テレとTBSは自社敷地内のテレビ塔にて放送していました。NHKも自局のテレビ塔を所有していましたが、教育テレビ用に契約したんですな。その後、電波の効率的活用ということでテレビ各社は東京タ…

海賊が好きなので

J医大病院へ。予約していたので前回より待ち時間は少なかったものの読書する時間はタップリありました。でもって、図書館から借りてきた白石一郎:著の『海のサムライたち』(NHK出版:2003年2月25日第1刷発行)を読了。藤原純友、村上武吉、松…

50年前の今日:産業計画会議、国鉄の分割民営化を勧告

結局、国鉄が分割民営化したのは、ずっと後の1987年4月のことでした。巨額債務がどうしようもなくなるまで放っておくのが、政府のやり方ね。

笑いの世界

図書館で借りてきた『対談・笑いの世界』(朝日新聞社:2003年9月25日第1刷発行)を読了。桂米朝と筒井康隆の“笑い”を中心とした対談集です。二人の対談そのものが“笑い”ですけどね。歌舞伎役者や芸人の名前がポンポン飛び出すので下段は注釈スペー…

50年前の今日:売血代金ピンハネ犯を逮捕

横浜で売血代金のうわ前をはねていた8人が逮捕される。彼らは、横浜血液銀行に連日押しかけて供血票を独占し、それを供血者に譲る代わりに供血者から50円受取っていたんですね。当時は生活が苦しくなると血を売る人が多くいたんですよ。200CC当たり…

「週刊ザ・ムービー16号(1975年)」から

7月2日といえば、『ジョーズ』(1975年/監督:スティーブン・スピルバーグ)における最初の犠牲者が出た日。ジョン・ウィリアムズの音楽にのって、サメの視点から獲物にどんどん近づいていくシーンは、色々な映画にパクられたり、パロディ化されまし…