2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:王子製紙、35を処分

王子製紙苫小牧工場で労働争議に関係した35人の処分を通告しました。

流行の集団ドラマ

西部劇仲間から『デッドウッド』が送られてきた。米国で2004年から2006年にかけて放送(3シーズン36話)された比較的新しいテレビ西部劇で、FOXクライムで放送された(2シーズン24話)を録画したものです。でもって第4話まで観たのですが…

50年前の今日:社共など30団体、共闘会議を結成

大阪府警のスパイ捜査に抗議して、社会党と共産党など30団体が共闘会議を結成しました。

本日も長谷川一夫

録画していた『女と海賊』(1959年・大映/監督:伊藤大輔)を観る。花魁(京マチ子)の色香に騙され公金に手をつけた侍(長谷川一夫)が、それが公金横領していた上司と花魁の奸計によるものだと知り、二人を斬って海賊になるんですな。捌いた盗品から…

50年前の今日:消防車が飲み代に

青森県五所河原市栄地区で、1月初旬に火事があっても消防車が来なかったという事件があり、市が調べてみたところ、同市と栄村が合併する前に栄村が持っていた消防車が、合併に反対だった人によって、新しい市に引き渡すくらいなら飲んでしまえと、捨て値で…

怪談じゃなかった

区役所保健センターの保険指導員から出席を要請された自分にあった食生活を見つけるメタボ予防教室に行く。メタボ予防講演に続き、調理実習まであり、参加者15人のうち男は私を含めて2人だけ。事前確認した時は、男の参加は5人あると聞いていたんですけ…

50年前の今日:米大統領が日本の自衛力強化を評価

アメリカのアイゼンハワー大統領が日本の自衛力増強を評価しました。日本が自衛力を強化してくれたら、アメリカの軍事費の負担が少なくなるのだから、喜びますよ。

巨匠であっても

録画保存していた『最後のインディアン』(1970年/監督:キャロル・リード)を観る。居留地で差別的生活をしているインディアンが、過去に結ばれた協定をたてに不屈の闘志で生活権を取り返そうとする行動をユーモアたっぷりに描いた現代西部劇です。主…

50年前の今日:連続通り魔事件発生

東京荒川区で自転車通り魔が女性10人を刺し(中学生一人が死亡)、逃走しました。この手の事件は、いつまで経っても無くなりませんねェ。この先も、どんどん出てきそうだ。

返却日が近くなったので

図書館から借りてきた藤田まこと:著の『最期』(日本評論社:2006年10月20日初版発行)を読了。藤田まことが自分の人生について語っている本です。これまで疑問に思っていたことがわかって楽しめました。『びっくり捕物帖』や『スチャラカ社員』に…

50年前の今日:パーキングメーター登場

月々5000台のベースで車が増え続ける東京都の交通混雑緩和のために、日比谷と丸の内の路上に1283本のパーキングメーターが設置されました。料金は15分10円で、無視した場合は3倍の料金が徴収されました。導入後、大半の車は無料駐車できる周辺…

50年前の西部劇から

じっくり西部劇を観る取かかりとして、50年前に公開された西部劇からはじめることにしました。児玉数夫さんの『西部劇総覧』によると、1959年に日本で公開された西部劇は短縮版を含めると全部で40本あります。そのうち私が観ているのが11本。ビデ…

50年前の今日:芹沢光治良、友好国際賞受賞

芹沢光治良が、フランス詩人連盟から友好国際賞を授与されました。『巴里に死す』が仏語訳され、1年間で10万部のベストセラーになったことによるものです。『巴里に死す』はノーベル文学賞にもノミネートされましたね。

今年最初の西部劇

DVDで『セラフィム・フォールズ』(2006年/監督:デビッド・フォン・アンケン)を観る。今年はじっくり西部劇を観ていこうと思いながら、やっと最初に観たのがこの作品です。ピアース・ブロスナンが雪山で銃撃され、リーアム・ニーソンと4人の男に…

50年前の今日:総評、労働戦線統一懇談会開催

総評・新産別などで作る労働戦線統一懇談会の初会合が開催されました。この頃の労働組合の上部団体は労働者の権利を守るために労働団結を積極的に行なっていましたね。最近の総評は戦わぬ労働貴族に成り下がった……

竜頭蛇尾

録画していた『怪談累が淵』(1960年・大映/監督:安田公義)を観る。新左衛門(杉山昌三九)が宗悦(中村鴈治郎)を殺すプロローグは、中村鴈治郎の名演技と相俟って、ケレンとオドロオドロしさに溢れていて監督の演出の冴を感じさせたのですが、新五郎…

50年前の今日:日本製トランジスタラジオの米国シェア25%

日本貿易振興会が、1958年度は日本製トランジスタラジオが米国市場の25%を占めたと発表しました。ソニーの名がアメリカに広まりはじめたのです。

割安DVDとして

雨が止んで、晴れてきたので散歩に行く。ついでに本屋に立ち寄り、“東映時代劇傑作DVDコレクション”の『赤穂浪士』を購入しました。DVDで楽しみながら東映時代劇の魅力をマガジンで紐解いていくDVD付きマガジンシリーズの創刊号ね。すでに第2号が…

50年前の今日:全国進駐軍被害者連合会、結成

詳細不明。終戦直後のアメリカ進駐軍による日本人への暴行被害を告発したのでしょうか……?

三國連太郎の役者人生

図書館から借りてきた三國連太郎:著の『生きざま死にざま』(KKロングセラーズ:2006年4月1日初版発行)を読了。単なる名優でなく、役者として信念を持って行動した生き方に感じ入りました。祖父が被差別部落出身ということが役者感に大きな影響を…

50年前の今日:社会教育代表者会議、開催

社会教育の自主性を守る代表者会議が東京で開催されました。詳細については不明なので、コメントな〜し。

いい話ばかり

所用があって大宮まで出る。ブックオフで、未読の『三丁目の夕日』6冊と、鯨統一郎:著の『タイムスリップ明治維新』と『金閣寺に密室』があったのでゲットしました。図書館から借りてきた本があるので、こちらは後回しね。 でもって、図書館から借りてきた…

50年前の今日:東京消防庁、電気ゴザの回収指示

失火が相次いだ電気ゴザ(電気カーペットの前に電気ゴザというのがあったんですね。ゴザじゃ、燃えそうだ)の回収を東京消防庁がメーカーに指示しました。

純粋因果話

録画していた『怪談』(2007年・松竹/監督:中田秀夫)を観る。原作は有名な『怪談累ヶ淵』ね。これまでの“累ヶ淵”では、新吉は豊志賀を利用する色悪として描かれたものが多かったのですが、この作品では“親の因果が子に祟り”という悪縁の悲劇になって…

50年前の今日:三井鉱山、企業再建案を組合に提示

炭鉱不況により、三井鉱山が6000人の希望退職者を募る企業再建案を組合に提示しました。産業構造の変化により、炭鉱は構造不況産業になっていくのです。

ガキ向けの映画

録画していた『ライラの冒険・黄金の羅針盤』(2007年/監督:クリス・ウェイツ)を観る。行動を共にする守護精霊ダイモンと人間が一緒に暮らす異世界を舞台にしたファンタジー映画です。ダイモンというのは、それぞれの心が狼とか猿とか兔といった動物…

50年前の今日:日本共産党、自主中立路線へ

日本共産党中央委員会が自主的中立政策への方針転換を発表しました。

ガキ向けの小説だけど

読みかけだった水無神知宏:著の『此よりは荒野』(ガガガ文庫:2008年11月23日)を読了。ティーンエイジャー向けのライトノベルで、19世紀末のアメリカ西部を舞台に、母と妹を不死者秘儀団に殺された少年が、“屍人殺しのステラ”と呼ばれる賞金稼…

50年前の今日:南極昭和基地と銚子無線電報局が交信再開

詳細不明につき、コメントな〜し。

テレビ新番組から

広島の実家から帰京。帰宅して最初にしたのが、パソコンのメールチェック。600件ものメールがきていましたが、その殆どが迷惑メールね。同じところから毎日飽きもせずに送られてきます。返信する人がいるから、この手のメールが後を絶たないのでしょう。…