2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:横綱・千代の山引退

第41代横綱の千代の山が引退しました。横綱在位32場所、大型力士として人気を集め、得意の上突っ張りの威力は45日(ひとつき半)と称されました。

総花的だけど

『タイムスリップ森鷗外』と一緒に購入した本堂淳一郎:著の『広島ヤクザ抗争全史』(幻冬舎アウトロー文庫:2008年12月5日初版発行)を読了。終戦直後の第一次抗争から共政会と侠道会の手打で終焉する第三次抗争までの26年半の広島ヤクザ抗争史は…

50年前の今日:映画『人間の條件』封切

五味川純平のベストセラー小説の映画化で、『人間の條件』の第三部と第四部が封切られました。配収2億3479万円は1959年度の映画配収第7位となっています。ちなみに、前年封切られた第一部と第二部は配収3億0404万円でした。1958年度の映…

50年前の今日関連で

画像は、『人間の條件』(松竹/監督:小林正樹、主演:仲代達矢・新珠三千代)の映画パンフ。全六部からなる大長編映画で、私は学生時代に一挙上映でこの作品を観ました。なにしろ10時間を越える作品で、幕の内弁当付きの観賞だったと記憶しています。観…

50年前の今日:タローとジローは生きていた

前年の2月に南極昭和基地に置き去りにされた樺太犬のタローとジローの生存が確認されました。それまで殆どの日本人が知らなかった樺太犬を誰もが知るようになりましたね。犬橇で活躍する労働犬なのでペットには向きません。

興味を持ったので

一昨日、市内まで出たついでに本屋に立ち寄って購入した鯨統一郎:著の『タイムスリップ森鷗外』(講談社文庫:2008年9月18日第6刷発行)を読了。第1刷が2005年7月15日ですから、著者のファンが増えてきているということでしょう。私も興味…

50年前の今日:メコン川総合開発調査に参加

国連のメコン川総合開発調査に日本調査団が参加することになり、羽田からベトナムに向け出発しました。

ミュージカル仕立ての伝記映画

オンタイムで『ビヨンドtheシー・夢見るように歌えば』(2004年/監督:ケビン・スペーシー)を観る。ミュージカル仕立てのボビー・ダーリンの伝記映画です。ボビー・ダーリンの大ファンだったケビン・スペーシーが監督・主演していて、ボビー・ダー…

50年前の今日:第二次岸改造内閣、発足

詳細不明につき、コメントな〜し。

広島弁でお喋り

市内まで出て、3年振りにO君と会ってお喋り。O君は以前のように韓流ドラマに嵌まっておらんで、私が韓流史劇について熱っぽく語ったら、呆れた顔をしおったよ。私に勧められて株をこうたら、最近の株安で大損したとボヤキよるが、世界同時株安になるなん…

50年前の今日:回転式橋桁交換

東海道線双竜ノ滝鉄橋で初の回転式橋桁交換が行なわれました。

巧い着想

持ち帰った鯨統一郎:著の『九つの殺人メルヘン』(光文社文庫:2005年5月10日第2刷発行)を読了。九つのグリム童話の新解釈とアリバイ崩しを合体させたミステリーです。酒場に集まった3人の厄年男から聞いた話を基に、美人のメルヘン研究家が謎を…

50年前の今日:NHK教育テレビ開局

NHKが教育専門局の放送をスタートしました。教育・教養番組専門というのは、日本の放送文化の良心を感じますね。現在放送されているバラエティ番組の中で、私が一番面白いと思っているのは、NHK教育テレビの『わんパーク』です。本来のバラエティは、…

本日も50年前の今日関連で

画像は、『お母さんといっしょ』のブーフーウー。『お母さんといっしょ』は、昭和30年代生まれの人には幼児向け番組として誰もが記憶に残っていると思います。現在はNHK教育の『わんパーク』の中で放送されていますが、当初はNHK総合で放送されてい…

50年前の今日:キューバ革命政権を承認

革命によって誕生したキューバの新政権(首相はカストロ)を閣議承認しました。キューバ革命で活躍したゲバラが、何故か最近話題になっていますね。

50年前の今日関連で

画像は、ドキュメンタリー映画『チェ・ゲバラ−人々の為に』の上映告知チラシ。2003年10月に渋谷の“UPLINK FACTORY”で開催された時のものです。1999年製作の映画ですが、アップリンクよりDVDが発売されることになり、宣伝を兼ねて…

50年前の今日:フランスで第五共和政権発足

フランス国民の圧倒的支持を得て、ド・ゴールによる第五共和政権がスタートしました。これは、ド・ゴールの実質的独裁政治なのです。

ワニの好きなアメリカ人

録画していた『U.M.A.レイク・プラシッド2』(2007年/監督:デビッド・フローレンス)を観る。気温の低いメイン州の湖に、棲息できないはずのワニ(それも巨大なワニが4匹ね)が現れて、次々と人間を襲うC級動物パニック映画ね。前作は観てい…

50年前の今日:枡を神社で処分

1月1日よりメートル法が施行され、名古屋の熱田神宮では一斗枡や一升枡を集めて燃やしました。尺貫法の全面禁止により、日本人の生活が便利になったかというと疑問で〜す。

C級動物パニック映画

録画していた『カニング・キラー/殺戮の沼』(2007年/監督:マイケル・カトルマン)を観る。人食いワニ・グスタブの取材で内戦中のブルンジを訪れたTVクルーが、反政府組織や巨大ワニに襲われる物語です。巨大ワニが発生したのは、内戦で死亡した多…

50年前の今日:秩父宮記念スポーツ博物館がオープン

東京都の国立競技場内に秩父宮記念スポーツ博物館がオープンしました。オリンピックのメダルや、歴史的スポーツ用具が展示されています。

遅い初詣

カミさんと氷川神社へ初詣に行く。毎年3ガ日に行っていたのですが、今年は不況が予想され、例年以上に参拝客が多くなりそうだったので、それを避けたのです。6日となれば、混みあうこともなく、ゆったり参拝することができました。画像は、氷川神社の能舞…

50年前の今日:核実験停止会議が再開

米ソ英による核実験停止会議がスイスのジュネーブで再開しました。一時的に停止しても、結局、核実験は続くことになるのです。

流行遅れだけど

一時期話題となった早坂隆:著の『世界の日本人ジョーク集』(中公新書ラクレ/2006年9月15日第15版発行)を読了。外国人から見た日本人観がジョークの中に凝縮されています。“新製品が世に流通するまでには、全部で四つの段階がある。まず、アメリ…

50年前の今日:ミコヤン、米国を訪問

ソ連のミコヤン副首相が米国を訪問しました。前年に米国のニクソン副大統領がソ連を訪問しているので、その返礼ですね。冷戦下の米ソ外交における腹のさぐりあいといったところでしょうか。

まとめてアップ

画像は、『地球最後の男・オメガマン』(1971年/監督:ボリス・シーガル)のチャールトン・ヘストンとロザリンド・キャッシュ。『アイ・アム・レジェンド』の関連で録画しておいたものを、字幕の出るスピードの早回しで観たのですが、記憶通りB級SF…

50年前の今日:アラスカが州に昇格

アラスカがアメリカ49番目の州に昇格しました。1867年にロシアから720万ドルで買い取った時は、寒いだけの土地で“スワード(アラスカを買収した国務長官)の氷冷蔵庫”と嘲笑されたのですが、その後、油田や金鉱が発見され、アメリカに莫大な利益を…

視点をどこに置くか

録画していた昨夜WOWOWで放送の『海外ドラマ60年史』を観る。副題に“懐かしの名作から最新話題作まで海外ドラマ60年の歴史とエピソードを一挙紹介!”とあるように、米国関係者の話も交えて90分で簡潔にまとめていました。スタジオのコメンテータ…

50年前の今日:宇宙ロケット、打ち上げ成功

ソ連が宇宙ロケット「ルナ1号」の打ち上げに成功しました。当時は、アメリカよりもソ連の方が、ロケット開発が進んでいましたね。第2次大戦中ロケット開発に携わっていたドイツの科学者をソ連が連行してロケット開発にあたらせたという噂がありましたが、…

今年最初の

フジテレビの深夜放送なので首都圏だけかもしれませんが、『アメリカンアウトロー』(2001年/監督:レス・メイフィールド)が放映されます。テレビ放映される今年最初の西部劇ね。日本で公開されたのが2003年ですから、つい最近の映画と思っていた…