2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

50年前の今日:国民体育デーの決定

文部省は、毎年5月の第3日曜日を国民体育デーとすることに決定しました。1969年の東京オリンピック以後は、10月の“体育の日”となっています。

昼寝に映画音楽

早起きをしたので、タップリ昼寝をしてしまった。昼寝の時のBGMは映画音楽ね。西部劇などのアクション系テーマ曲は眠気が覚めてしまいますので、ヨーロッパ映画のメロディアスなものになります。でもって聴いたのは、「ブーベの恋人」「禁じられた恋の島…

50年前の今日:天然ガス、大量噴出

新潟県大潟町で天然ガス試掘中に大量噴出しました。現在、331キロに亘るパイプラインによって東京まで天然ガスが供給されています。

CDに収録されていないので

西部劇主題歌を聴きながら、西部劇研究会の草稿を練る。画像は、ブラザース・フォアが歌う「アルバレス・ケリー」のレコード・ジャケットね。西部劇の主題歌を集めたオムニバスCDにも、ブラザース・フォアのCDにも収録されていないんですよ。ブラザース…

50年前の今日:職場託児所開設

全国電気通信労働組合が東京市外電話局に職場託児所を開設しました。電話交換手として働く女性に対する福祉です。

何が売りなのか

録画していた勝新太郎主演の『風と雲と砦』(1961年・大映/監督:森一生)を観る。作品の意図がよくわからない時代劇です。戦国時代を舞台にしたカツシンと水谷良重のメロドラマになるんですかね。カツシンに魅力がないし、水谷良重も魅力的に撮られて…

50年前の今日:景品に手乗り文鳥

本物の手乗り文鳥が新発売のキャラメルの景品につきました。20円の“アーモンド・グリコ”に封入されている幸運券か記念券を集めて送ると、グリコ指定の小鳥店で使える引換券が当選者に送られてくるのです。グリコといえば景品、というのがお菓子のイメージ…

単なるガン・アクション化

散歩がてらコンビニに立ち寄り、注文していた皆川亮二:著の『ピースメーカー』(ヤングジャンプ・コミックス)の2巻(2009年2月21日第3刷発行)と3巻(2009年2月24日第1刷発行)を受取る。2巻は2008年8月24日に発売されていたの…

50年前の今日:チベット独立蜂起

ダライ・ラマがチベット独立を宣言して蜂起しました。しかし、中国政府に制圧されてダライ・ラマはインドに亡命。あれから50年経ち、中国のチベットへの人権問題が国際的な話題になってきています。

意味不明の題名

録画していた小林旭主演の『望郷の海』(1962年・日活/監督:古川卓巳)を観る。ボクシング・トレーナーのアキラが、育てたボクサー(藤竜也)と恋人(松尾嘉代)を八百長強要するギャング(深江章喜)に殺され、ギャングとその兄であるボス(金子信雄)…

50年前の今日:中学生のテレビ視聴時間発表

テレビの視聴時間は中学生約20%が1日5時間余、と文部省が調査発表しました。最近の中学生はテレビの視聴時間は減っても、携帯の時間が増えているので似たようなものです。

監督との相性

録画していた『紅蝙蝠』(1950年・大映/監督:衣笠貞之助)を観る。歌舞伎役者(長谷川一夫)が、ひいき客の商人の愛妾(水戸光子)と密会していたところを商人に見つかり、商人との賭けで忍び込んだ店で殺人事件に巻き込まれるんですな。歌舞伎役者は目…

50年前の今日:スチュワーデス殺人事件

東京杉並の善福寺川でBOACスチュワーデスの死体が発見されました。重要参考人のベルギー人神父は6月に帰国して結局迷宮入り。

完全に西部小説

ノーラ・ロバーツ:著(飛田野裕子:訳)の『砂塵きらめく果て』(ハーレクイン:1995年9月1日第1刷発行)を読了。東部のミッション・スクールを卒業した主人公が父の住むアリゾナの鉱山町にやってきて、ガンマンの男と恋をするロマンス小説ですが、内…

50年前の今日:米帝国主義は日中の敵

社会党訪中使節団団長の浅沼稲次郎が、「米帝国主義は日中両国人民共同の敵」と北京で演説しました。

発想は面白いのだが

生島治郎:著の『幕末ガンマン』(講談社:1990年12月5日第1刷発行)を読了。主人公は上海に密航してガンマンになる男でして、ヒュースケンのところで働いていたので英語が喋れてアメリカのことも知っているという設定です。上海密航の船で高杉晋作…

50年前の今日:タクシー個人営業許可促進同盟が結成

当時タクシー運転手の労働条件は悪く、歩合給やノルマのために乱暴な運転の“神風タクシー”や無認可で客を乗せる“白タク”が横行していました。業界の健全化を図るため、個人タクシーの認可を求めて結成されたのです。ちなみに当時のタクシー料金は、初乗り(…

時代劇が少ない

WBC1次ラウンドの決勝戦を観るため録画していた、NHK土曜時代劇『浪花の華・緒方洪庵事件帳』の最終回を観る。若き日の緒方洪庵(窪田正孝)を主人公にしたミステリー・タッチの時代劇です。なにしろ剣術のできない医学生が主人公なので物語作りに苦…

50年前の今日:鳩山一郎、死去

鳩山一郎元首相が死去(76歳)しました。1956年10月、第3次鳩山内閣の時、日ソ国交回復を実現。鳩山由紀夫・邦夫代議士のお祖父さんね。

野球遊び

画像は、『ホームラン教室』の小柳徹(右)。『ホームラン教室』は、1959年10月〜63年3月にNHKで放送された少年向けドラマでした。主人公は丘の上ホーマーズのキャッチャーでキャプテンのトオル君ね。家はパン屋さんで、あだ名はアンパンじゃな…

50年前の今日:『ペリー・メイスン』放送開始

フジテレビ系列で、海外ドラマ『ペリー・メイスン』が放送開始しました。日本で放映された初の本格的な1時間ドラマでした。当時は30分番組が殆どで、1時間以上の番組はスポーツ中継か舞台中継ぐらいでした。最近は長〜い番組ばかりですね。30分ドラマ…

50年前の今日関連で

画像は、『ペリー・メイスン』のレイモンド・バー。『ペリー・メイスン』はアール・スタンリー・ガードナー(一般的にはE・S・ガードナー)の人気ミステリーをテレビ映画化したもので、アメリカでは1957年から66年まで9シーズンにわたって放送され…

50年前の今日:嘘発見器を証拠採用

京都地裁が嘘発見器を証拠採用する初の判決が出ました。

あの人は今

散髪にいって、床屋のオヤジと話していて出てきたのが渥美マリ。名前を聞いて、すぐに想い出せる人は1970年前後に青春をおくったオジサンたちね。渥美マリは大映末期に咲いた仇花でした。“女子高生性典”シリーズで、南美川洋子・八代順子・水木正子らと…

50年前の今日:『ガンスモーク』放送開始

フジテレビ系列で、テレビ西部劇『ガンスモーク』が放送開始しました。それまでのテレビ西部劇は『名犬リンチンチン』や『ローンレンジャー』などの子供向け番組が多かったのですが、『ガンスモーク』以後、『ローハイド』や『拳銃無宿』などのアダルト・ウ…

50年前の今日関連で

輸入ビデオの『帰ってきたガンスモーク』(1987年/監督:ビンセント・マクビティ)を観る。『ガンスモーク』は、1952年にラジオ番組として始まり、1955年からテレビに移り、1975年まで20年間放送されたアメリカでは超人気の西部劇でした…

50年前の今日:宮本顕治が毛沢東と会見

共産党書記長の宮本顕治が、中国で毛沢東と会見しました。

ハリウッド映画史に興味のある人には

クシャミが止まらないのは花粉症のせいかと思っていたら、熱も出てきて、どうやら風邪をひいたようです。ここのところ春とは思えない寒い日が続いていますからね。暖冬の次は寒春だ。CDを聴きながらゴロゴロ寝ていました。 画像は、『ハリウッド伝説』のC…

50年前の今日:新五条大橋完成

京都市で、新五条大橋が完成しました。

駅売りCD

所用があって大宮へ。帰りにブックオフに寄って、生島治郎:著の『幕末ガンマン』と、ノーラ・ロバーツ:著(飛田野裕子:訳)の『砂塵きらめく果て』を購入。少しでも西部劇の香りがする小説だと手がでちゃうんですよね。 帰宅してCDを聴きながら雑務の整…